ふうたんがいて、ノワちゃんがいて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

古今亭志ん朝二朝会CDブック

2019-09-20 | 日記

9月12日の朝日新聞朝刊の切り抜きです。

「幻の音源」だそうです。

欲しい!

私の持っている『KAWADE夢ムック永久保存版古今亭志ん朝』によると、二朝会は、五代目春風亭柳朝との伝説的ネタ卸し二人会で昭和43年から47年の5年間ぐらい、全27回(29回?)開いたものとあります。

この二朝会での高座をまとめたもの。

今回収録されている演目全部で30席のうち、次の7席が初商品化演目だそうです。

YouTubeでよく聴いているのですが、確かにこの7席は聴いたことがありません。

聴きたいです。

蛙茶番

狸賽

らくだ

疝気の虫

三人無筆

禁酒番屋

紺屋高尾



 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンビニで印刷した | トップ | 台風、困る »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落語 (tenjin)
2019-09-21 21:16:04
古今亭志ん朝ふうたんからは想像していませんでした
落語は、いいですね。わしも聞いていますラジオでですが、あの口調の表現がいいです
返信する
tenjinさんも (ふうたん)
2019-09-22 17:59:40
落語聴いているんですね。
落語はいいですよね。
志ん朝さんは、今年の2月くらいから、聴いているのです。
YouTubeで、かなりの演目を聴きました。
好きなのがたくさんありますが、
『文七元結』は泣けるほどです。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事