ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ふうたんがいて、ノワちゃんがいて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金環日食準備
2012-04-25
|
日記
日食グラスを買いました。
文房具屋さんで、315円です。
日食は5月21日朝7時半頃という事です。
早く出勤して、会社で見よう。
コメント (16)
«
玉ねぎのスープ
|
トップ
|
お隣の白い花
»
このブログの人気記事
三國シェフのりんごの薄焼きタルト
風が吹いて、寒い日でした。
伝説の家政婦志麻さんの『カリカリじゃがいもと鶏...
ゆずジャムは白砂糖?甜菜糖?
大黒屋光太夫(吉村昭)
「ドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権」フ...
It’s a piece of cake!
肋骨を痛めました
ゆで小豆と栗の甘露煮が、抹茶の生地と絶妙なハー...
この芽、何の芽?
最新の画像
[
もっと見る
]
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
風が吹いて、寒い日でした。
2週間前
16 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
宇宙のロマン
(
あんず
)
2012-04-26 16:13:13
最近、と言っても寒かった頃、ふと見上げた夜空の星がすごく綺麗で、たまには星を眺めたりしないとダメだなぁって思ったりしてたんです
金環日食、学校によっては、登校時間をずらすそうですね
私も見ます
そういう宇宙のロマンにひたること、大事にしたいです
でも、準備早い
晴れるといいですね
返信する
宇宙のロマン!!
(
・_・
)
2012-04-26 21:57:04
ホントですねぇ。
特に、冬の夜空はきらきらしてますね。
考えると、太陽も月も星も、いつもあるけれど、
どんなに遠いところにあるのか、どんなに熱いのか、冷たいのか、・・・。
そういう事が全く分からなくても、ひろーい宇宙の中で生きているという事は確かで・・・。
ついついあくせくと暮らしていますが、
あんずさんの言うように、たまには宇宙のロマンを感じたりしたいものです。
次の金環日食は、2030年だそうです。
まだ、いけるかなぁ・・・
返信する
うわあ、18年後…
(
あんず
)
2012-04-26 22:35:57
そうなんですね
お互い、元気で、次のも見て、今年の金環日食のこと、思い出せたらいいですね
そうそう、会社で見た金環日食を…
返信する
18年後
(
・_・
)
2012-04-27 21:55:22
18年後の自分を想像したら、ちょっと楽しみ
その頃は、
の腕前も上がっているかしら
毎日、
三昧かも・・
ご指導、よろしくお願いしますね。
金環日食も、一緒に見ましょう
返信する
嬉しいことを…
(
あんず
)
2012-04-27 22:12:45
はい、ずいぶんと上達していることでしょう
継続は力なりです
私もがんばります
では、18年後の金環日食も、ご一緒に…
ZONEが、歌っていた曲の通り、10年後に復活コンサートしたのを思い出しました
世代は違うけど、いい曲でした
タイトルが出て来ないけど
余談でしたね
返信する
下敷き
(
ますたあ
)
2012-04-27 22:36:17
昔、下敷きで太陽を見た記憶が...。^^;
返信する
下敷き
(
・_・
)
2012-04-28 19:06:40
私も見ました、下敷きで。
でもこの間、テレビで、
下敷きで見るのは禁止と言っていました。
この日食グラスの説明書にも、
『日食グラスをかけて望遠鏡を覗くと、
失明の恐れがあります』
と書いてあります。
怖いですねぇ。
返信する
18年後
(
・_・
)
2012-04-28 21:10:38
ZONEって、中学生くらいの子のグループだったよね。
私も結構好きでした。
ちらっとテレビで見たけど、
大人っぽくなってたね。
あんずさんと私が、何かの理由があって、
(ほら、何があるかわからないもんね、
遠くに行っっちゃう可能性だってあるし)、
会えなくなったとしたら、
是非次の金環日食の日に会いましょうね
返信する
日食
(
misatotennjin
)
2012-04-30 22:44:42
天気よいように願って、・・・・早朝出勤の手もありですね。気がつきませんでした
返信する
午前半休という手も。
(
・_・
)
2012-04-30 23:05:15
早朝出勤しようかと思いましたが、
午前半休の手もあります。
とにかく、お天気を祈りたいですね。
返信する
コメントデビュー
(
はみちゃん
)
2012-05-04 13:38:25
こんにちは!このコメント無事に届くかちょっと不安。お花の写真美しいですね。運動公園のしだれ桜、そめいよしのとまた違ってピンクがかわいくて、ウオーキングしながら楽しく見ていましたが、この春の嵐ですっかり散り落ちてしまいました。・・・また来年です。
返信する
はみちゃん、ありがとう
(
・_・
)
2012-05-05 01:08:34
こんばんは。
無事に、コメントが届きました。
桜のつぼみが少しづつふくらんでいって、
咲き始め、満開になり、散るのを、
はみちゃんは、毎日ウオーキングしながら、
見ていたんですね。
来年、また一緒に、桜のアーチの下を歩きたいです。
時々、ブログを見てくれたら、嬉しいです。
返信する
さくら
(
はみちゃん
)
2012-05-05 13:43:59
ありがとう!意外に簡単でよかった~。ところで桜はもちろん大好きだけど、どの花にもそれぞれの可憐さや美しさがありますね。そしてつぼみの間はかなり大風が吹いても落ちずに、もちこたえているんですよね。「咲く」という使命を果たすまでは、負けるもんかとがんばっているのかなとそんなことにも感動してしまいます。唐突ですが、俳句をつくりました。
散り落ちて 夢の終わりや さくらばな
返信する
さくら
(
・_・
)
2012-05-05 15:41:13
「咲く」という使命を果たすまでは、負けるもんかとがんばっている
意味が深いですね。生きるものすべてに使命があるということでしょうか・・・
俳句、さすが!!
読むと、ホントホントと思うけど、
なかなか言葉がまとまらないです。
はみちゃん、すてきですね。
返信する
鎌倉
(
はみちゃん
)
2012-05-08 16:26:13
俳句をほめて下さってありがとうございます!うれしくなったので、調子にのってまたつくってしまいました。しかも今回は短歌にも挑戦してみました。先日逗子から鎌倉まで歩きましたが、その時「まんだら堂」という昔のお墓を見学しましたので、その時のことを詠んでみました。よかったらいつかご意見下さい。 いにしえの とむらいの跡 静かなり まんだら堂に あおき風吹き 万緑や 眼下に白き 逗子の海
返信する
まんだら堂
(
・_・
)
2012-05-08 21:32:05
うーん。素晴らしい!!
まんだら堂を見た時の静かな感動が、
甦ってくるようです。
そして、展望台から見た、思いがけない海。
白い波が立っていましたよね。
見たままを詠むと言っても、言葉にまとめるのは難しいです。
でも、はみちゃんの俳句を見ると、確かに見たままだなあとも思います。
俳句のおかげで、鎌倉の思い出が、より深くなった気がします。
写真を載せますので、そちらも見て下さい。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
風が吹いて、寒い日でした。
🍎タルトタタン🍎アップルパイ🍎焼きリンゴ
本年もよろしくお願いします。
クリスマスタペストリー、完成しなかった、、、
今日いち-2024年12月21日
今日いち-2024年12月1日
ふうたん、夢に出てきてね。
映画『 ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』
ソーセージをつくりました。
今日は5861歩、歩きました。庭の片隅で、菜っ葉が育っています。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
玉ねぎのスープ
お隣の白い花
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
風が吹いて、寒い日でした。
今年最初のクリスマスローズ
🍎タルトタタン🍎アップルパイ🍎焼きリンゴ
本年もよろしくお願いします。
クリスマスタペストリー、完成しなかった、、、
今日いち-2024年12月21日
今日いち-2024年12月1日
ふうたん、夢に出てきてね。
映画『 ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命』
ソーセージをつくりました。
>> もっと見る
最新コメント
ふうたん/
今年最初のクリスマスローズ
flowerconnection/
今年最初のクリスマスローズ
ふうたん/
風が吹いて、寒い日でした。
クロママです😆/
風が吹いて、寒い日でした。
ふうたん/
風が吹いて、寒い日でした。
rei-rei/
風が吹いて、寒い日でした。
ふうたん/
風が吹いて、寒い日でした。
ナンバースリー/
風が吹いて、寒い日でした。
ふうたん/
風が吹いて、寒い日でした。
ふうたん/
風が吹いて、寒い日でした。
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
カテゴリー
日記
(304)
ふうたん
(78)
クリスマスローズ
(56)
フェデラー
(96)
料理
(124)
本
(16)
工作
(21)
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
金環日食、学校によっては、登校時間をずらすそうですね
私も見ます
そういう宇宙のロマンにひたること、大事にしたいです
でも、準備早い
晴れるといいですね
特に、冬の夜空はきらきらしてますね。
考えると、太陽も月も星も、いつもあるけれど、
どんなに遠いところにあるのか、どんなに熱いのか、冷たいのか、・・・。
そういう事が全く分からなくても、ひろーい宇宙の中で生きているという事は確かで・・・。
ついついあくせくと暮らしていますが、
あんずさんの言うように、たまには宇宙のロマンを感じたりしたいものです。
次の金環日食は、2030年だそうです。
まだ、いけるかなぁ・・・
お互い、元気で、次のも見て、今年の金環日食のこと、思い出せたらいいですね
そうそう、会社で見た金環日食を…
その頃は、
毎日、
ご指導、よろしくお願いしますね。
金環日食も、一緒に見ましょう
継続は力なりです
私もがんばります
では、18年後の金環日食も、ご一緒に…
ZONEが、歌っていた曲の通り、10年後に復活コンサートしたのを思い出しました
世代は違うけど、いい曲でした
余談でしたね
でもこの間、テレビで、
下敷きで見るのは禁止と言っていました。
この日食グラスの説明書にも、
『日食グラスをかけて望遠鏡を覗くと、
失明の恐れがあります』
と書いてあります。
怖いですねぇ。
私も結構好きでした。
ちらっとテレビで見たけど、
大人っぽくなってたね。
あんずさんと私が、何かの理由があって、
(ほら、何があるかわからないもんね、
遠くに行っっちゃう可能性だってあるし)、
会えなくなったとしたら、
是非次の金環日食の日に会いましょうね
午前半休の手もあります。
とにかく、お天気を祈りたいですね。