ふうたんがいて、ノワちゃんがいて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豆乳スープ

2012-07-01 | 料理

簡単で、とっても美味しいスープです。

まったりとしたクリームチーズのシチューのような感じがします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レシピは、豆乳のパーケージに載っていたもの。

★野菜の材料は、あるもの何でもいいし、量もたくさん入れます。

★野菜は小さく切ります。なぜなら、水で煮るような部分がないので、大きいと柔らかくなりません。

★炒めるのには、バターはではなく、オリーブオイルです。(最近は健康の為、オリーブオイルを使用しています)

★コンソメの素は2個入れています。(健康のためなら、薄味の方がいいかもしれないけど、好みです)

★ベーコンがないと、ちょっと味がさみしくなるので、入れたほうが良いです。

で、まあ、カレーと同じように、炒めて、豆乳を入れ、ごく弱火で15分くらい煮ます。

水は入れません!豆乳のみ!

煮詰まってしまったので水を入れたら、とたんに味が変わってしまったことがります。

今日は、いただき物のトウモロコシを加えました。

スーパーで買った成分調整豆乳。

今日は、無調整豆乳も足してみました。

無調整豆乳だけだと、スープも、まあお豆腐の味です。

成分調整豆乳は、大豆成分が多く、また飲み易くするための砂糖や油が入っているとのことです。

私は、調整と無調整を半々くらいが好みかな。(豆乳はスープのみです。飲むのは、牛乳が好き)

はい、できあがり!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白い花 | トップ | 男子高校生って・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント久しぶりですよね・・・ (あんず)
2012-07-12 21:42:59
やはり、オリーブオイルですよね
私は、豆乳(もちろん無調整)が残ってしまった時に、
豆乳スープで使いきるのですが、自己流でやはり炒めてから、少なめな水とコンソメでよく煮て、
仕上げに豆乳を入れています。
野菜が柔らかくなる前に豆乳が煮詰まってしまう
気がして・・・
でも、ふうたんさんのレシピは、豆乳で
煮てますね
濃厚でとっても美味しそう
今度やってみます
返信する
コメント (・_・)
2012-07-16 21:43:34
あんずさんは、豆乳を飲むんですね。
私は牛乳が好きで、豆乳は飲めないです。

でも、豆乳スープは美味しいです。

昨日も作りましたが、あんずさんのように、
ごく少なめの水で野菜を柔らかくしてから、
豆乳を入れてみました。
美味しさは変わらないです。

無調整豆乳も買いましたが、
簡単に湯葉ができると書いてあります。
あんずさん、作った事、有りますか?
今度、作ろうと思います。



 
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事