またまた、久しぶりです。
この頃、文章が書けなくなってしまいました。
お料理の写真で、ちょっとごまかします。
😋 これは、本当にとっても美味しかったです。
特売の長芋を買ってきたので、スマホで調べていたら、クラシルのレシピに遭遇しました。
ほくほく醬油バターで長芋のステーキ
バターとみじんぎりのニンニクを中火で加熱して、
塩コショウをした、厚さ2センチくらいの長芋を加えて、
両面がこんがり焼き色がつくまで、焼いて、
醤油大さじ1、
酒大さじ1、
砂糖小さじ2を加えて、
中火で炒める
海苔をまぶす
長芋、普段は結構なお値段なんだけど、
特売していたら、またぜひ食べたい。
🐕 先週のこと、ふうたんを誘って、近所の公園へお花見に。
この桜、一昨年くらいに、ずいぶん枝が切られて、こじんまりしてしまった。
古いとか、大きすぎるとか、色々な事情があったのかもしれないけど、
切っているのを見た時は、切なかった。
🍓 庭のいちごが、親指の頭くらいに育っています。
寒い冬をよく乗り切ってくれました。
赤くなるためには、
日光が必要なのか、
温度が必要なのか、
肥料が必要なのか、
調べなくてはわかりません。
長芋の醤油バターって醤油にバターは美味しいでしょ!
今度、とろろで残ったらやってみるね^^
ふうたんと桜、春散歩だね♪
そうだね、この頃は桜採されてしまうから…
風情がないのよね…。
仕方ないんだろうけど…
残念よね。
公園のも切られて…
寂しくなったよ。
切ったといえば…
ふうたんカット行った?
ママさん自分でやるの?
今はそれどこじゃないか…。
あのね…がじゅまる…
根ぐされ?っていうの?
ダメになってた~!
お水のあげ過ぎかなぁ~?
幸せが逃げていく~!
今日はベランダの日陰に出してみた。
もうダメかな?
ショックだよ。
( ( (__| | |) ) ) どよぉ~ん。。。
じゃ、またね^^ゞ
塩バターでもいけるのかな。
今度やってみます。
今日も暖かかったね、というか、暑かった。
暑くて、着る服がないです。
車に乗っても、ちょっと乗るくらいだとエアコンが効かない。
でも、暑さ寒さに文句を言うのはやめようと思っている。
ふうたんのカットは、今週の金曜に予約してます。
後ろ姿、ちょっと短く見えた?
ふうたんの体調が悪い時に、うんちが尻尾についてしまって、
ちょくちょく切ったりしていたからかな。
1月のあの頃は、今思い出しても大変だった・・・
がじゅまる、枯れそうなの?
水やりすぎって、よくやるよね。
なんとか、生きててくれ~。
ウイキペディアで見ると、
「樹高は20メートル」だって。
どんくらいの大きさ?
1ケ月水遣りをやめましょう、とか、
根詰まりしているかも、とか、書いてありましたよ。
長芋、美味しいから、是非やってみてね。
お休みは終わりだね・・・
早い・・・
来週も、頑張ろうね!
長芋ステーキ、美味しいですよ。
なるほど、塩バターでも美味しそうですよね。
次は、塩バターで作ってみます。
光江さんの、鶏肉のジャムの照り焼き、作らせてもらいました。
お隣の家の夏みかんで作ったジャムで。
美味しくて、つまみ食いしてしまい、あっという間になくなりました。
これからもよろしくお願いします。
ラスママが作ったみたいよ。
美味しかったって。
では、またね^^ゞ
ラスママさん、
長芋ステーキ、作ったんですね。
美味しかったでしょう!
生で食べるのも好きだけど、炒めるとほくほくになって、これもまたいいですよねー。
rei-reiさんにも、食べさせてあげてくださいね。
転んじゃって、大変でしたね。
まだ痛いですか?
お大事にしてくださいね。
では、おやすみなさい