ファラリスの雄牛

誰でもちょっと頑張れば作れるを目標に。

強化型ZZガンダム(修理) 2

2017-08-28 13:10:47 | ZZガンダム
夏休みももうすぐ終わりですね。
働いてるので夏休みなんか関係ないけど…(´ー`)
今年の夏も相変わらず何もない日々の連続でした。

ちょっと最近日が暮れると過ごしやすい温度になってきましたのでちょっとだけ製作意欲が出てきました。

てことでプラ板細工の始まりです。

前に作ったパーツも使えるところは使っていくので手間はだいぶ簡略化できるのが助かりますね。


まずはバックパックのエンジン作り。
前回は本体先に作ってバーニア載せる段になって小さく作りすぎたことに気づいたのも後の祭。腕のバーニア縦に並べるくらいのスペースしかなく、大失敗を犯した反省から先にエンジン作って後から本体作る方向で。

幸いZZが2つ分あるのでバーニア4つ確保できましたね。

大雑把ですが現状。



次に本体ですが、前に作った奴を単純に後方に伸ばしてちょっとだけ大型化。
ミサイルポッドとビームサーベルホルダーは前回よりスワップ。

翼は1.5ミリプラ板切り出して翼断面に削り込み。








前回作った失敗作のバックパックと。




サイドアーマーも同じくプラ板切り出しての削り込みです。






ウイングシールドもちょっと大型化したくなったので適当にプラ板貼り付けてます。


強化型ZZガンダム(修理) 1

2017-08-21 22:48:11 | ZZガンダム
今Zガンダムの方はちまちまと前回の記事の肩関節を両方とも形を揃えて補強作業と、目立つ肉抜き穴やピン跡をバテで埋めてペーパーがけしています。

だから地味な見栄えもくそもない画像にしかなりませんので、今回は同時進行で作業している以前作ったものの壊れてしまったZZガンダムの修理記事にします。



前回作ってるので使えるパーツは使う方向で作業します。


まずは胴体部分
頭はキットの丸い頭よりやはり昔流行った後ろに長い頭が好きなので2分割にして1ミリのプラ板挟んで延長しました。

側頭部と横っ面にあるインテーク、私はこれがダブルバルカンだと思ってるのですが、これはバテでメリハリつけて大型化しました。

またハイメガキャノン砲口は0.5ミリプラ板で大型化、トサカから後頭部にかけて大型化しています。

キットはリアカメラになってますが私はこの部分はハイメガキャノンの排気口だと解釈してますのでスリットにしています。


胸ブロックは横を前すぼみになるよう削りこんでます。黄色いインテークもそれにあわせて調整しています。


腕はキットのまま。
せっかく新品のキットあることだし、ウイングシールド大型化してみてもいいかも…( ´艸`)


腰がひねれるようにダブルボールジョイントにしています。
腰パーツはコアファイターのアポジモーターを四隅に設置。















股関節についてはフロントアーマーの出っ張ってるパーツを延長して強化型仕様に。


リアアーマーはプラ板の箱組。


バックパック接続支柱はMG準拠でプラ板の箱組で作りました。









強化型ZZのショルダーバインダー??についてもプラ板の箱組です。






上半身は肩アーマーだけ新品交換すればなんとかなりそうです。






あと、使えそうなパーツや壊れてるけどこんな感じで工作していく指針のパーツの画像貼っていきます。


サイドアーマー
翼の大型化をします。




膝の長いやつ。
これはこのまま使用します。元キットと比較して5ミリ延長しています。





そしてパックパック。
これは前回小さく作りすぎてバーニアが入らなくなり、バックパックの大きさに比して異常に小さなバーニアしか入らなくなったのでリベンジです。

バーニアの大きさからバックパックを作成します。





まぁ一回作ってるので悩むところはさほどないと思うのでなんとかなるでしょう。頑張ります。

Zガンダム 1

2017-08-13 12:56:15 | Zガンダム
毎日暑いですね…

歳のせいかめっきりやる気が出ません…前回更新してからジャムルフィンは全く触ってもいません……完成を楽しみにしていただいてる読者の方がもし居られたら土下座して謝ります…

そんな状態にありますが、気分的なものを少しでも高めないと何もやる気がおきないので、無理矢理ではありますが今日久しぶりにプラモ触りました。

といってもジャムルフィンではなく、Zガンダムを………

許してください。ごめんなさい。
ついつい目に入ってしまったんです……

てことで何をしたかって言うと、このリヴァイブZを買って早々に旧HGUCとニコイチにしようと仮組みしてみて気になった点の一つ「肩の可動ヒンジが丸見えな上、本体からはみ出してるのがカッコ悪い」の改修です。


まずは肩のヒンジの高さを下げる工作をしました。相変わらずなんの計算もせず、いきなりぶった切って現物合わせで繋げたのでパテが不細工です。

しかも強度は間違いなくクソなのでここからさらに補強材つけたりしていかなきゃなりません。

高さを下げた分、腕の接続パーツも調整しなきゃなんで、2分割して肩の白いパーツの位置が良いところに来るところで再接着。



次に旧HGUCの胸ブロックがそのままではもちろんはまらないので、裏の胴体ブロックに繋げるピンを切り落として、側面の後端を切り取ってみました。
ゴチャゴチャ書いてますが要は旧のパーツをリヴァイブのパーツ形状に合わせるように肩の上の板を残して切り込みしただけです。



はめてみたらこんなかんじ。
出っ張ることなくボディ内部にフレーム入った感じになりました。
多分可動範囲は狭まるだろうけど、そんな極端なポーズにはしないので気にしちゃいけない…(´ー`)(´ー`)




上から見たらこんなかんじ。
胸ブロック奥にしっかりはめても上の板の下に入る感じになりました。
細かい調整してないのでまだまだわからんけど…