毎度のごとく作業に統一性がないのでその時々で作りたくなった部分作ってはブログアップする、読み手の立場で見ればこれほど読みにくい記事はないかと思います。
申し訳ない気持ちもありますが、これが体に染み着いてるので計画的なブログ更新ができないことをお許しください。
今回のサザビーはほとんど手を入れない(パーツ切ったり足したりしない)と決めてますがやはり気になるとこはそれなりに手を加えます。
まぁこのVer.kaのサザビー自体、出来が素晴らしく下手にいじるとリカバーできないほどの良いキットですのであくまでもポイント改修です。
ふくらはぎやサイドアーマー、肩の先端にある楕円のモールドなんですが、私的にはこれは半円のモッコリであってほしいと思ってます。
まずは楕円モールドの両端にアタリの印としてピンバイスで貫通しない程度に掘り下げてモールド自体をヤスリで削り落としました。
そしてそのアタリの印より気持ち長くエバグリの半円プラ棒を切って両端を丸く削って形作ったものを貼り付けました。
まだ肩のほうはできてませんがとりあえずふくらはぎと腰アーマー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/9b5a2293e7da502390a2a32c9b3d2243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/18243093eaa53c958fc31d6d4cdbb6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/1f0402a094bb8feaa35ee4a08aabf4f4.jpg)
あ、そういえばこの前、プレバンでリゲルグ一次予約間に合ったのでポチりました。
百式のメガバズ買って以来です。
だってザク3と並べたいんだもの。
それと夏にやっとこさバイアラン出ますね。
Z放送当時、バウンドドックと同じくらいに好きな機体だったのでこれは買います。
今年はV2アサルトバスターも買ったし、フルアーマーZZも買ってるので近年で最もプラモを買ってる年ですね。
ジェガンやF91は好きなんだけどMGなんで作るのが面倒なんでスルーです。
申し訳ない気持ちもありますが、これが体に染み着いてるので計画的なブログ更新ができないことをお許しください。
今回のサザビーはほとんど手を入れない(パーツ切ったり足したりしない)と決めてますがやはり気になるとこはそれなりに手を加えます。
まぁこのVer.kaのサザビー自体、出来が素晴らしく下手にいじるとリカバーできないほどの良いキットですのであくまでもポイント改修です。
ふくらはぎやサイドアーマー、肩の先端にある楕円のモールドなんですが、私的にはこれは半円のモッコリであってほしいと思ってます。
まずは楕円モールドの両端にアタリの印としてピンバイスで貫通しない程度に掘り下げてモールド自体をヤスリで削り落としました。
そしてそのアタリの印より気持ち長くエバグリの半円プラ棒を切って両端を丸く削って形作ったものを貼り付けました。
まだ肩のほうはできてませんがとりあえずふくらはぎと腰アーマー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/9b5a2293e7da502390a2a32c9b3d2243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/18243093eaa53c958fc31d6d4cdbb6ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/1f0402a094bb8feaa35ee4a08aabf4f4.jpg)
あ、そういえばこの前、プレバンでリゲルグ一次予約間に合ったのでポチりました。
百式のメガバズ買って以来です。
だってザク3と並べたいんだもの。
それと夏にやっとこさバイアラン出ますね。
Z放送当時、バウンドドックと同じくらいに好きな機体だったのでこれは買います。
今年はV2アサルトバスターも買ったし、フルアーマーZZも買ってるので近年で最もプラモを買ってる年ですね。
ジェガンやF91は好きなんだけどMGなんで作るのが面倒なんでスルーです。