![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/e7e8a8f0744ccd17f6e084526654339d.jpg)
ゴールデンウィーク突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/f93f8365e0a94a6b19cc25e2a827d752.jpg?1588179412)
黒を極力大きな傷がないレベルで吹いては磨きメッキシルバー上塗りして調合したクリアオレンジ吹いてデカール貼ってUVカットクリアでオーバーコート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/59523479dcb08ff4e69e5954063a1cea.jpg?1588361006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/e4cc6b38d65ff7e0a8449663d1ce9dad.jpg?1588361006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/eee3b0a655a32fc1d99f91844765ef44.jpg?1588410426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/4470b261a725c06c656e70972a79ba21.jpg?1588430492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/1f27fe92407b610df1c1ee1cadbf331a.jpg?1588430511)
ってもどこにも行けない大型連休…確実にだらけまくってズタボロになるの確定ですね。
前回記事でなんとなく違和感覚えた方もひょっとしたらいるかもしれません…
今作ってるこいつ、スネにトラブル発生していまいまして…
塗り直してます……
やらかしましたよ…
ただでさえバルキリーのときほどのペースでは作ってないってのに。(そのバルキリーもまだ完成ではない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/f93f8365e0a94a6b19cc25e2a827d752.jpg?1588179412)
黒を極力大きな傷がないレベルで吹いては磨きメッキシルバー上塗りして調合したクリアオレンジ吹いてデカール貼ってUVカットクリアでオーバーコート
んで、こうなりましたとさ。
ホコリが乗ってますが塗装自体にはホコリは乗ってません!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/59523479dcb08ff4e69e5954063a1cea.jpg?1588361006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/e4cc6b38d65ff7e0a8449663d1ce9dad.jpg?1588361006)
メッキシルバー慣れてきたので前よりも綺麗に塗れたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/eee3b0a655a32fc1d99f91844765ef44.jpg?1588410426)
スラスターの縁をイエローで塗ったのであとは内側にいつものエバグリのスリットプラ板を黒鉄色で塗ったものでも貼ろうかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/4470b261a725c06c656e70972a79ba21.jpg?1588430492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/1f27fe92407b610df1c1ee1cadbf331a.jpg?1588430511)
あとはスカートと足首のバーニア塗ればあらかた完成ですかね。
まだビームライフル作ってないけど。
それと表面処理のとき、○凸モールド削り落としてるので、リベットパーツで誤魔化そうかな。
てか、このプラモ、平手と握手の大きさ違うやん…
手首が通常のガンプラ手じゃないのでどうしようもないか…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます