お米100gに対して お水の量はどれだけでしょ~~~~かっ?
次女がドヤ顔で言いました。
乙羽 『炊飯器には炊くお米に対して、お水はここまでって線が引かれとぉけん、いいと!!!』
次女 『もし炊飯器が無かったら?』
乙羽 『カップ1杯(1合)のお米だったら、同じカップで1杯のお水を入れたらいいと!!!』
次女 『それは1合2合で測ったら、の場合で、あたしは100グラムで言いよぉと!!!』
乙羽 『グラム? グラムねぇ。はぁ? グラムぅ?』
次女 『そ』
乙羽 『ってゆーかぁ、料理は理屈じゃないって。理屈でしても美味しくないと。一緒に食べるときの楽しさとかぁ、食べる人の気持ちとかぁ…』
次女 『はいはい。で、グ・ラ・ム・では?』
乙羽 『……!』
次女 『正解はっ♪ お米100gに対して 1.5倍のお水を入れるっちゃ』
乙羽 『でもさあ、今どきグラムでお米は測らんって』
次女 『あたしは基本を言いよぉと』
パパさん 『ママさん、負けは負けとして認めろやって!』
↑
イラッ! そうとう感情はいってません? まるで日頃の恨みをココで一気に晴らそうと思ってるかのような…!!!
聞こえない振り聞こえない振り。あたいは頭がいいから触らぬ神に祟りなしって言葉も知ってるのよ。
次女がドヤ顔で言いました。
乙羽 『炊飯器には炊くお米に対して、お水はここまでって線が引かれとぉけん、いいと!!!』
次女 『もし炊飯器が無かったら?』
乙羽 『カップ1杯(1合)のお米だったら、同じカップで1杯のお水を入れたらいいと!!!』
次女 『それは1合2合で測ったら、の場合で、あたしは100グラムで言いよぉと!!!』
乙羽 『グラム? グラムねぇ。はぁ? グラムぅ?』
次女 『そ』
乙羽 『ってゆーかぁ、料理は理屈じゃないって。理屈でしても美味しくないと。一緒に食べるときの楽しさとかぁ、食べる人の気持ちとかぁ…』
次女 『はいはい。で、グ・ラ・ム・では?』
乙羽 『……!』
次女 『正解はっ♪ お米100gに対して 1.5倍のお水を入れるっちゃ』
乙羽 『でもさあ、今どきグラムでお米は測らんって』
次女 『あたしは基本を言いよぉと』
パパさん 『ママさん、負けは負けとして認めろやって!』
↑
イラッ! そうとう感情はいってません? まるで日頃の恨みをココで一気に晴らそうと思ってるかのような…!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/2273f7a578580f7bf74828db42878fa8.jpg)