森へいらっしゃいませんか

ねえ もう少し聞いてくれる?

世の中まだまだ

2018-05-20 | なにげない風景
———捨てたもんじゃないです。







知人の一人から連絡あって、うちの敷地で生まれた猫の赤ちゃんを二匹とも育てるって言ってくれたんですよ~

まじっすか!!!!

でももうあれから帰って来ないんですけど。

パパさん曰く、猫も生き延びるために自分たちが生きれるところに移り住んでいくらしいです。






でももしですよ、もしまた帰ってきたら、すぐ連絡ちょうだいとのこと。


よかった(涙) 受け皿が出来たことが嬉しい🎵


しか———し  あの親子はきっと生き延び、幸せに暮らしてるはず。


何でかって言うと、なんか大きいものにすごく愛されてる気がするからです。


みなさまに祈ってもらえたり、心配してもらえたり、実際にも色んな人が関わって、愛を持って協力してくれた、それはつまり彼女ら親子が多くの人を動かしたってことだから。


しかも最後には大きな受け皿までもゲットしたから。


持ってる子たちだなあ、っね。



安心したところで、話かわって(笑)





糸島(地元の人しかわからなくてスミマセン)にドライブ中の ↑  ムギです(笑) 


さんざん移動して いつのまにか爆睡のウメとムギ(笑) 






こちらは———🎵   ↓






道の駅でみつけたイチゴ大福。左が白あん。右が黒あん。 わかるし(笑)


めっちゃイチゴが 甘~~~~くて、美味しかった。


考えてみたらココ糸島はイチゴの産地でした。福岡のイチゴはほとんど糸島なんですよ、奥さん。




どうしよう

2018-05-17 | 想ひ
カテゴリーを『想ひ』にしました。

というのは、実はうちの敷地内にある大きな倉庫の下で猫が赤ちゃんを生んでたんですよ。

ココ田舎では野良猫がけっこういて、猫の被害もあり、私も困っていることもあったのですが、ソレとコレは別!です。(私の中では)

最近よく鳴くなあとは思ってたんですがまさか赤ちゃんが生まれてたとは!!

それに気づいたのが二日前のこと。





母猫(なぜか黒猫)と子猫(なぜか白猫)が二匹。

もうだいぶ経ってるみたいですね。

珍しいことではないのかも知れませんけど私はとにかくびっくり!

野良猫とはいえ命は命。

とにかくその場はそっとしてて、ワンズの散歩しながら、里親になってくれる人がいないか、道行く人に片っ端から声かけて歩きました(汗)

公園ではボランティア? のご老人が草刈りをしていらっしゃるので、そこにもヅカヅカと入り込んで聞いて回り(汗)

ところが、こんなことが田舎では普通にあることで、誰も相手にしてくれず(涙) 保健所に連れて行くのが一番とか。

保健所だけはいやです!と私。

すると2~3週間は様子をみてくれるよ、だって。

いやいやいやいや!!!!    

まるで私がへんなオバハンのごとく見られている予感。(ある意味そうですが)

でもね、赤ちゃんの姿を眼にしたら身体が勝手に動いてしまいます。

友だちにも速攻でライン。

他県の友達でももし引き取ってくれるなら車でひとっ走り連れていくつもりで。

もちろん長女も次女も可能な限り里親を探してくれました。

猫派の友達は『うちではこれ以上 飼えないけど、もし里親が見つかったら避妊手術代は私が出す! 最後まであきらめずにがんばって!』と激励され…

避妊しないとまた不幸な連鎖が繰り返されるからと。うんうん。たしかに。

最終的には動物保護団体に引き取ってもらおうと、そこも同時に調べました。

色んな事が頭に浮かびます。

里親が見つかったら親猫はどうなる?

子どもを探し続ける姿を想ったら胸が痛みます。

でもまさか親猫も引き取る人はいないでしょう。

それなら保護団体に親子で引き取ってもらった方がまだいいのかなあ、とか。

そんなことにあたふたあたふたした2日間だっのですが、私が捕獲しようとあの手この手で引き寄せようとしたり、写真撮ったりしてたせいで、

親子が居なくなってしまったんです(涙)(涙)

人間に見つかったことで危険を察知した親猫が、引っ越していったのだとパパさんは言います。そういうものらしいです。




←お出掛けしている母猫を探して鳴いているようす。



もう帰っては来ないのかなあ。

もし またココに帰ってきたら、私はどうしたらいいのだろう。

どの道が親子にとって一番いいのかなあ。

元気でいて欲しい。

この想いを誰かに共有してほしいです~~~~(涙)

薔薇子姫

2018-05-16 | 写真




我が家の薔薇子姫ちゃん。⇦ テキトー(笑)





咲いてくれましたが…


嬉しいですが…

そりより 昨日は暑がっだでづーーーー!!です。





けど 今日は 久っっ々のランチです(笑)

友だちいない私は、ランチに誘われたら尻尾ふりふり 行きます(笑)


2018-05-14 | 次女と森





———カ月が過ぎました。

次女が家を出てからです。

その次女が昨夜、ちょっと帰ってきて、夕食一緒に食べて、お風呂に入って…

パパさんが送って行きました(笑)








お砂糖とお塩、お醤油、フライパン、コップ、お皿などなど

持っていきました(笑)  それが目的か———いっ

お皿とかは可愛いのを買うって、引っ越す前は言ってたのに、もったいないと思うようになったみたいで(笑)

一旦 出ると雰囲気もかわるものですね。

なんか落ち着いてました。

あの次女が、ですよ(涙)

なんか ちょっと うるっとなり…(笑)