![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1a/1c9894a3e95c5665de1e1dc7aa075d29.jpg)
腰痛が治らない・治まらないむしろ悪化してる気もするけどこれぐらいの痛さだと騙し騙し
仕事をしてた気もする。現在で定年退職で無職なので何とも言えないなぁ。
仕方なく友人の勧めもあり整骨医でなく整形外科へ行ってレントゲン撮影。
結果何時も通り背骨少し曲がってて骨と骨の間が狭まって痛み出てるのだろうと。
痺れ出てないので痛み止め等処方され背中の筋肉つける運動しなさいで終了。
ともかくまともに面接等出来る体調にしなくては話にならない。
と思いつつもう1月も終わり2月のお出まし。
2月10日で無職5か月経過2月の途中で失業給付もストップ。
まぁ失業給付の日額はびっくりの金額、私の遥か昔の大学時代のバイトの方が高額。汗
もちろん貯金も減ったけど自分ながらよく節約してると自画自賛=貧乏自覚してる。笑
それに給与の半分占めていた住宅ローン繰り上げ返済の貢献大。
昨日午後から先日ちぎり絵プレゼントしてくれた友人とお茶。(1月16日のブログ)
彼女とは七夕ランチ、少なくとも年に1回は会って近況を話す事にしてるけど今年はもう2回目。
整形外科通院の勧めと個人年金保険でとても良いアドバイスもらった。
2月から個人年金の受け取りが始まる。
個人年金、私の場合退職金がまともに出てないので退職金代わりのようなもの。
一時金で受け取るより年金の方が金額高いので年金選択も当面手をつけないつもりだった。
彼女から2月から受け取らず最長10年まで据え置き出来るのでその方が得だとアドバイス。
併せて保険屋はその件については話さないらしいと・・・。
慌てて保険屋に確認して受け取りキャンセルして据え置きしたい旨を伝える。
保険屋、面倒なのか嫌なのか?「据え置きに出来るかどうか即答出来ない何年据え置きですかと?」
私「何年据え置きで金額いくら上がるか分からないので計算してもらわないと返答出来ない」と
結局本日返答来て、1回限り変更可能で据え置きOK、5年で約3割10年だと6割以上UP。
個人年金もお国の年金みたいに据え置くとUPなんて知りませんでした。汗
私も63歳で一部国から年金支給されるけど据え置くつもり。
さてさて個人年金どうするかな?65歳、70歳まで迷うところです。
働いてないのに年金据え置き?取らぬ狸の何とやらならないよう働かなくてはでもまずは腰だなぁ。
どうでもよい戯言と愚痴のブログですが2月もどうぞよろしくお願いします。ぺこり
今月もマイペースでお伺いいたします。(腰痛でPCの時間減らしてます。)
何時も沢山の訪問コメントありがとうございます。
今日の趣味趣味音楽:気が向いたら聞いてちょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
祝グラミー賞6部門受賞。この曲が最優秀楽曲賞
2月なので・・・大瀧さんの作品を達郎さんがカヴァー
2月に2002年のジョージの追悼コンサートのCD・映像再発されます。クラプトンツアー引退の噂も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
旧OCNカフェ、あし@、ブログ人の皆様へ連絡、訪ね人に
使ってください。
http://oyajidesu.bbs.fc2.com/
自己満足の超閑散、誰も来ない超手抜きブログですが音楽は
gooブログの告知化してますがそろそろ更新予定。
http://oyaji910.exblog.jp/
原因が分かって 治療効果がありますように
どうぞお大事になさって下さい
まだまだ寒い日が続きそうな2月ですが どうぞ宜しく御願い致します
聞く処に よると、 腰痛体操が 有るとか
言ってましたが、私 にわ 効き目が ないとか
でした。 お大事に なさって
くださいませ。此方こそ 二月も、よろしく おねがい
致します。腰痛 お 大事に なさって 下さいね~
すべる道で(良くなりかけていたのに)傷めたのですよね
病院に行かれたのですね、お疲れ様でした
アドバイスはありがたくて嬉しいですね
年金の受け取り方、意見は色々みたいです
まずは腰…早く良くなりますように
こちらこそよろしくお願いします。
腰は大事ですよね。
お大事にしてください!
年金のもらい方も、
それぞれですね!私は
早くもらいたいなあ。
死んだら終わりでしょ!
体操しろって図解したもの貰ってきたけど、サッパリやりませんわ。
筋肉つかないと痛みは取れないみたいですもんね。
年金、そんなに据え置けるなんて、我が家には無理だわ。
いつ死ぬか分かんないんだもん、例え少なくても早々に貰いたい。
夫婦して60から貰ってますもん(公的年金の話ね)
個人年金なんか掛けてもいないも~ん。
実は金融マンなので、個人年金とか、繰り下げとか、仕事で話題によくあがります。個人の価値観次第ですからね。
ブルー・ヴァレンタインズ・デイ、もう2月ですね。思わず「Niagara Calendar」を引っ張り出してきて、本家を聴いてます。ちょうど今、皆既月食だし、こんな夜にこの曲、染みますね~。
何年も何年も腰痛があり思いきって手術をしてもらい今は全く痛みがありません、
今の生活が嘘のようです、
早く痛みから解放されるといいですね。
年金もらっています(公的)個人年金ももらっています、
据え置きなんて知りませんでした、
もう数年で個人年金がもらえなくなります、
今はバイト週2回ほど12万円ありますが、疲れてしまい今月で辞めるつもりです、
ずるずるバイトをしていても何時かは辞めなくてはいけなくなるのでこの辺でと思っています、
来月から節約生活に入ります、ガンバリます。
整形外科はだいたい当たり障りないこと言うから・・・
治りますように。。
年金のこととか難しい・・・
全然わからない・・・
私も障害者年金を頂いてるのにね(;´Д`A ```
腰痛はつらいですね
朝起きた時に痛いですが
動いているといつの間にか治っています
レントゲンの結果はいつもどこも悪くない・・・・・
結局筋肉が弱いんだと思って腰痛体操などしていますが
イマイチすっきりとは行きません
個人年金 夫が亡くなったとき一時金で受け取りました
遺族年金は収入にならないけれど個人年金は収入になり税金がかかります
自分でためたお金なのになんで税金かかるんだろうと
不思議でした
まだまだお若いoyajisannさんは悩ましいところですね
腰痛改善しますように!
いつもありがとうございます♪
腰痛の痛みが治らなくて辛いですね。
この寒さですから膝など時々痛みます
ので冷やさないようにしています。
この冬は寒さが厳しいですから腰痛の
方も無理をなさらないで大事になさって
ください。
今日はお友達とお会いになり楽しみで
気をつけて行ってきてください(*^。^*)