スロットでお金が減り始めたので、そんなくらいならと、またまたゲット。
ゲットしたのは、
ULTRA CLARIFIER(ウルトラ・クラリファイア)
アコリバのRD-1・RD-2を手頃な価格で探していた。
このBediniのクラリファイアは市場であまり見かけなかったので。
PCと雑誌で得ていた知識としては、
RDは消磁、クラリファイアは整磁。
今日、名東区上社ののオーディオ屋へふらりと行って来た。
真空管310Aあるかなーと見ていたら、
中古の棚にクラリファイアを発見。即決、購入。
家に帰って使ってみたインプレですが.....Good!!!
めちゃめちゃ効果ありです。
クラリファイアはディスクをセットして赤いボタンを押すと、
回転し始め、かなりのスピードで30、40秒回転します。
クラリファイアで回す前と後では全然違います。
ボーカルや弦楽器、ピアノの音でもわかります。
音もボリュームを少し大きくしたような感じになります。
クリヤーな音になった感じもするけど、
それより、エネルギッシュになった感じの方が大きい。
何にしてもビックリです。
今、楽しくて整磁10枚目くらいです(笑)
クラリファイア使って聞く楽しみがしばらく続きそうです!
半分オカルトだと思って買ったけど、買って良かったです。
でも、不思議だよな~ どんな構造なんだろう。
DVDにも効くみたいなので、映画見るときにも使ってみる予定です。
アコリバのより効果があるという話もよく聞くよ。
今度遊びに行った時に試させてね。
自分が購入した時は、実際にクラリファとRDを使ってみて効果を確認してからの購入でしたが、問屋さん曰く
『うたい文句は違いますがやっている事は同じです。回転させない分、RDの方が故障しませんし、取扱いもラクですよ。CD以外にも使えますし。』
と言う事だったのでRDを選びました。
いづれにしてもこの効果は絶大ですね。
少し違いますが、エソテリックから発売されているグラス-オーディオディスクシステム社のCDサウンド・アップグレーダーもまた一味違った効果が得られますが、コイツは処理してしまうと元には戻らないので要注意です。
同じCDを2枚用意して聴き比べましたが、RDやクラリファ程の効果は得られていないと思いましたし、処理後は音がおとなしく静かになった感じがしましたので、ロック系のCDには不向きではないかと思います。
この手の『何それ?』って聞かれそうなモノは結構好きです^^;。
したがって、使用する時は周りの物に注意しましょう。
一枚、見慣れないCDが家にあります。とら殿のでは?
自分で買ったか自信がなくて。買った気もするし(笑)
高島ちさ子「freedom」
また来たときに確認してね。
Oz家は、一人ででも、大勢ででも、いつ来てもらってもOKですので。
さすがはTommyさん、一通り体験・確認済みなのですね。
いつも、探求心に感服します!
そうなのです。あのモーターの回転を見ていると…
そのうち壊れる・・と感じます・・
一つ質問です。
>使用する時は周りの物に注意しましょう。
周囲への影響で気をつけるべき事があれば教えてください!
取説もなにも付属していなかったので。
見つかってよかった。ホッ。
黒い怪人さんが、デジカメ購入予定のようですぞ!
磁気をもって磁気を制すといったところでしょうか。
恐らく本体内には部分的にしかコイルが入っていない為、回転させる手法をとっていると思われます。
動作時の影響範囲は不明(恐らく30cm程度)ですが、カセットテープ、ビデオテープ、ブラウン管TV、機械式時計などの付近で動作させない方が無難です。
ブラウン管TVや機械式時計の近くで使用した場合、それらの調子が良くなる場合もあります。
参考までに。
理解できました。今は真空管アンプの横に置いてあります。
近くに上記のような物を置かないように気をつけます。
いろいろ聴きまくっていますが、どれも不思議なほどエネルギッシュになります。