最近の泣かせる話。
眼科の待合室で読んだ週刊誌(相当古い)の中の川上未映子さんのエッセイ。
妊婦体験を書いたものなんだけど、
立ってる時、脚をグッとXに締めてないと尿もれしちゃう、という話。
その苦労たるやすごいらしい。
街でXポーズで立ってる女の人がいると、
目で「大丈夫か?」「大丈夫だ」「頑張れよ」「おまえもな」と
無言で頷き合うんだって。
妊婦たちの間にそんな結束力が生まれていたとは…。
泣かせる話だ。
もうひとつは本屋で立ち読みしたほしよりこさんの漫画。
ヤ印とおぼしきアニキと、無垢な子どもとの
心の交流を描いた2ページ漫画なんだけど、
虚をつかれて不覚にもウルっときてしまった。
「く~ねる」の6月号の後ろの方に載ってるので
ヒマな人はみてくださいね。
こうやって人に感動を与えることのできる職業って、すごいなぁ。
もちろんおふたりの人柄と実力があってこそだと思うけど。
眼科の待合室で読んだ週刊誌(相当古い)の中の川上未映子さんのエッセイ。
妊婦体験を書いたものなんだけど、
立ってる時、脚をグッとXに締めてないと尿もれしちゃう、という話。
その苦労たるやすごいらしい。
街でXポーズで立ってる女の人がいると、
目で「大丈夫か?」「大丈夫だ」「頑張れよ」「おまえもな」と
無言で頷き合うんだって。
妊婦たちの間にそんな結束力が生まれていたとは…。
泣かせる話だ。
もうひとつは本屋で立ち読みしたほしよりこさんの漫画。
ヤ印とおぼしきアニキと、無垢な子どもとの
心の交流を描いた2ページ漫画なんだけど、
虚をつかれて不覚にもウルっときてしまった。
「く~ねる」の6月号の後ろの方に載ってるので
ヒマな人はみてくださいね。
こうやって人に感動を与えることのできる職業って、すごいなぁ。
もちろんおふたりの人柄と実力があってこそだと思うけど。