逃避癖? 2013年07月26日 | 日記 更新怠っててすみません いろいろすべきことは 山積みなんですが ちょっと行き詰まってまして~… そこへ暑さが追い討ちをかけ もんもんもんと… こういう時は 楽しいことからやるに限るっす! と、全然急ぎではない注文から 着手しちゃう私… 逃避癖全開です ちくちく… さじぽんさん 物凄い勢いで制作してるけど チョークの方は~? と、心配されてます …私も心配です
初挑戦 2013年07月15日 | 日記 猛暑の祭日を ホゲホゲと過ごしていたら お友達が家庭菜園で採れた お野菜を届けてくれました 大量の赤紫蘇も こんな大量の赤紫蘇 ジュースにするしかない! 作ったことないけど 調べてみたら案外カンタンそうなので 急遽赤紫蘇ジュース作り 始まっちゃいました ぐつぐつ… でけた! うんまい! クエン酸と砂糖を入れるところを 黒酢とハチミツにしてみたら 苦味とコクが出て大成功! 紫蘇ジュースなんて あんまり好んでは飲まないけど 自分で作るとやっぱおいしいね よっしゃ~ これで長~い夏を乗り切るぞ!! しっかし大量に出来たよ…(汗
仕込み 2013年07月10日 | 日記 昨日は子どものフェルト教室でした スイカを作ったんだけど 仕込みがまぁたいへんでしたのよ 赤い羊毛ボールの上に 白、緑を巻きつけて ひたすらチクチクして スイカの素を35個 この作業に5~6時間はかかったよね がっつり夜なべっす 子ども達は羊毛ボールの上に 黒い縞模様をつけて 石鹸水をかけて ひたすらコロコロするだけ 小さく硬いスイカ玉が出来たら まな板の上で包丁で切ります 中から赤い身が現れた瞬間 歓声が上がって すごい喜んでくれました お目々キラキラさせて 「すげっすげ~っ」って 夜なべの疲れも吹っ飛ぶわぁ~ 実はひとつだけ 黄色いスイカを混入しておきました それを言ったら こども達の興奮はMAXに みな固唾を飲んで 自分のスイカが切られるのを 見守ってました 実際黄色いのが出てみたら イマイチ可愛くなくて ちょっと残念な感じだったけど 当たった子は大喜び 周りの子も大騒ぎ よかった… 準備はたいへんだけど こども達の嬉しそうな顔見てるとね… また頑張ろう!と思い直してしまう さじぽんなのであった
あっけなく… 2013年07月08日 | 日記 明けちゃいましたね ツユ… 涼しい梅雨だったので わりと快適だったのに… 生きてるだけで汗まみれの 忍耐の季節到来です きっつー… 夏が大好きな人がホント羨ましい… 週末は お家にこもって ひたすら羊毛いじって終わりました ここから 暑苦しい画像が続きますので 心の準備をお願いします あちぃ… あぢあぢ… きゃ~~~!あついあつい! 失礼致しました…
気合い 2013年07月05日 | 日記 できました♪ 苺とカエルが好きなあの人へ でもこれはオマケなので 肝心のオーダーの方に着手しなくては またまたカエル柄の楽器ケースです でっかいのと小さいの… こう暑いと 羊毛触るのにも気合いが必要です いくど!
しもた! 2013年07月04日 | 日記 カエルさんの楽器の向き、逆ですよ とのご指摘が… あはあはっ(汗 吹く人とは思えない 基本的なミス! という訳で訂正しました あぶねー…(汗 そういえば昨日のブログ ダブルでアップしちゃいましたが バスワードはおろか IDまで忘れて編集できまてん すんまてん…
チャーパン 2013年07月02日 | 日記 最近トマト味が好きで よく作るレシピをご紹介しましょ チャーハンのご飯が パンに変わっただけの簡単なもんです まず チキンライスの具を用意し フライパンで炒めて トマトソースを加えます そこへご飯を投入!かと思いきや バゲットを一口大にちぎって ポイポイと投げ入れます パンがソースを吸ったらできあがり! 粉チーズをふって頂きましょう バジルなんか散らしたら 本格イタリア~ン!ですよ とはいえ、これ元を正すと 「ミガス」という スペインの残パン処理レシピらしい 本当は固くなっパンを 水でふやかすので もっとベチョベチョしていて チョリソーという辛いソーセージを 入れるのが主流らしい 調べるとたくさんレシピが出てきて びっくり! だからあえてミガスとは言わず 「チャーパン」と呼ばせていただこう 夏野菜(なす、ズッキーニ)なんかを入れると さらに美味しくなって 赤ワインぐびぐびですわ ビジュアルはイマイチですが ちょっとびっくりのおいしさなんで ぜひお試しくださいませ