先日、友達に会った際
「三沢の岡三沢温泉が、9月30日で営業終了らしいよ」との情報を教えてくれたので、その前に私も1度行ってみようと思います。
そんなわけで下北プチ遠征5ヶ所目、そろそろ八戸に帰らなければいけないので、〆の湯に入りに行きます。
建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/7c2718a0dba1f292770842d15d2b4ec1.jpg)
青森県むつ市小川町2丁目4-29
TEL・0175-22-2502
営業時間・14:00〜21:00
定休日・月曜日。
駐車場・有り(建物の前に2〜3台)
入浴料・450円
浴室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/cf01f44f27fc4bc980442e24367aed55.jpg)
私の好きな銭湯スタイルの温泉です。
ラッキーな事に空いてました。
浴槽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/9f7fee8912ee299771fb38fdede6bf46.jpg)
浴槽は二手に別れていて、狭い方がホースで加水していて温め、広い方が熱めでジェット付きです。
お湯は、無色透明、弱塩気のする暖まりの湯です。この日立ち寄った他の温泉が強烈だったので、なんか落ち着きます。
そして、お湯に暫く浸かり浴槽から上がって洗い場で休んでいると、火照った体からジワリと汗が出てくるの気持ち良く、暫くして全身が汗の水滴まみれになったところで汗を洗い流して再び入浴を数回繰返し、たっぷりと楽しんできました。
しかし、余りにも楽しみ過ぎてしまい、八戸へ帰宅途中の六ヶ所村で力尽き、コンビニの駐車場で一夜を過ごしました。
以上❗
「三沢の岡三沢温泉が、9月30日で営業終了らしいよ」との情報を教えてくれたので、その前に私も1度行ってみようと思います。
そんなわけで下北プチ遠征5ヶ所目、そろそろ八戸に帰らなければいけないので、〆の湯に入りに行きます。
建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/7c2718a0dba1f292770842d15d2b4ec1.jpg)
青森県むつ市小川町2丁目4-29
TEL・0175-22-2502
営業時間・14:00〜21:00
定休日・月曜日。
駐車場・有り(建物の前に2〜3台)
入浴料・450円
浴室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/cf01f44f27fc4bc980442e24367aed55.jpg)
私の好きな銭湯スタイルの温泉です。
ラッキーな事に空いてました。
浴槽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/9f7fee8912ee299771fb38fdede6bf46.jpg)
浴槽は二手に別れていて、狭い方がホースで加水していて温め、広い方が熱めでジェット付きです。
お湯は、無色透明、弱塩気のする暖まりの湯です。この日立ち寄った他の温泉が強烈だったので、なんか落ち着きます。
そして、お湯に暫く浸かり浴槽から上がって洗い場で休んでいると、火照った体からジワリと汗が出てくるの気持ち良く、暫くして全身が汗の水滴まみれになったところで汗を洗い流して再び入浴を数回繰返し、たっぷりと楽しんできました。
しかし、余りにも楽しみ過ぎてしまい、八戸へ帰宅途中の六ヶ所村で力尽き、コンビニの駐車場で一夜を過ごしました。
以上❗