![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/8fad397ad216c87504d38513fea10322.jpg?1582383335)
今回は、市内では貴重な大きな露天風呂を完備した銭湯の紹介です。まぁ、訪れた理由はサウナ目的なんですけどね。知り合いのサウナ好きが「市内では1番好き」と絶賛していたのだが、私自身は「そんなに良かったかな?」と、ちょっと疑問だったのでね。と言うのも、私自身が露天風呂要らない派になってしまったのと、内風呂が意外とショボかった記憶があるので、個人的にあんまり魅力が無かったんですよね。
建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/8e9f29e1e6fad02b25d462f334aba0f3.jpg?1582477063)
住所・八戸市大久保野馬小屋52-1
TEL・0178-35-1126
営業時間・05:00〜23:00
定休日・なし。
駐車場・あり。
入浴料・450円(券売機)
久し振りに訪れたら電子マネーが利用可能になっていたのと、ロビーの喫煙スペースが無くなっていました。
そして浴室ですが、洗い場の数はそんなに多くないです。そもそも数える事自体を忘れたので正確な数は分かりません(笑)。
ここからは以前の使い回し写真です。
主浴槽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/30/1642504c00ed75bd80c2ef397d013552.jpg?1582383494)
ジャグジー、ジェット、電気風呂一体型で温度は41℃の適温設定。大きな銭湯の割には狭いです。
水風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2f/155f5c7a484db600aeca42f732c53991.jpg?1582383513)
地下水利用の17℃、ギリギリ2人サイズ。たぶんサウナ好きにも合格の水風呂だと思います。
サウナ(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/8424da22b666a8788b2aa9190faa49db.jpg?1582383537)
温度は90℃設定の2段式、8人サイズ、TVあり。下段は足下が涼しく全然汗が出てこないので殆どの方は上段に座ってます。
薬湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/a844cf77bcb51d11ba32ae0867455276.jpg?1582383562)
写真の薬湯はマンゴーだが、この日はチョコレートでした。浸かっているとカカオの良い香りがしましたね(笑)。温度は38℃の2人サイズ。
露天風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/6cc7f32902c9da9785ecd1032be568c2.jpg?1582383584)
これがここの売りでもある露天風呂です。1度に15人は浸かれるサイズで温度は41℃の屋根付き。写真には写っていませんが、3人程が利用できる、ウッドデッキの休憩スペースもあるので、外気浴もバッチリできますね。なので市内では、サウナ、冷たい水風呂、外気浴スペース、サウナ好きが求める設備が揃っている銭湯と言う事なんでしょう。私は別にサウナ好きではないので、内風呂がショボいのに只ガッカリしていたが、利用目的が違うと全然印象が変わるんですね。これからはもっと積極的にサウナを利用しようと思っているので、今回は良い勉強になりました。
以上❗