![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/12e2f59b069a6c3b62e131f1284294d6.jpg?1656764780)
そこで、急遽一部脱穀しましたよ。足踏み脱穀機は電気不要のエコマシーン✨まずは麦をワラと籾にひたすら分離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/c6600393d82d24ba6590a2c88f7f0801.jpg?1656764780)
まるで3分クッキングのように話は進みますが、現実には飽きるほど足こぎして脱穀完了。脱穀したら、次は唐箕でもみを籾殻と麦に分けてゆきます。これも手でハンドルを回し、風力で分離させますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/a00dd4b0a13a1aaf54de51cde6155528.jpg?1656764779)
麦粒✌後日もう一回仕上げに唐箕がけしますが、今日はここまで。ざっと15㎏の玄小麦を確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/fca92d93294c83072767e28339155f36.jpg?1656764780)
実から剥がれた籾殻もたくさん取れました。天然マルチとして無駄なく利用します❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/67edb85ff8543f915dcbedaf6e986177.jpg?1656764810)
くろちゃん通信。暑いので床でゴーゴーダンス💃小麦はアレルギーがある人もいるから取扱注意なの、にゃ🐱
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます