天城山の翌日。帰り際に、金時山に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/742596fda313eb92e7b169298af1d239.jpg)
登山口に、10時ほどに着いて、出発したのは、15分後。
軽いハイキング気分で、上っていきます。
途中には、いろいろな岩があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/c41625909475dc63d13d6103b0dada60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/dc0efe3c6dbee602434dfb08b3a11d37.jpg)
岩を、棒で支えている岩もあります。
棒は、関係ないのかな?
整備された道を、ひたすら、登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/fddaf08e88c9631dc377fd0089375a42.jpg)
山頂が、見えてきました。
まだ先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c4/0293b0d355d759e902da3bff9a3f16bd.jpg)
開けたところに出ると、雄大な、箱根の山々が・・・
見とれていると、少し、曇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/9e6fe8fa55c666f7481a960be7a8e373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/1be383a176827e558d020862a439a405.jpg)
分岐点に到着。 わーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/256106aa030d41e57870af6e6f98a5f7.jpg)
ここからは、尾根を歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/75f2c22722d4f3a55438459fe57e589a.jpg)
ここから、少し急になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/75f2c22722d4f3a55438459fe57e589a.jpg)
急に、開けた岸壁にでました。
曇っていますが、下界は、見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/6887ecc1c19b7323296b8a441b8b007d.jpg)
そして、山頂に到着です。
山頂まで、約1時間ほどで着きました。
目の前には、絶景が・・・・・・・と思ったが、
あいにくの、霧雨・・・何も見えず残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/35/7ac5e0f17db50662a5ed6a043c097113.jpg)
山頂の看板取り忘れました。
すいません
この後、いっこうに晴れず、あいにくの、下山。
下山後は、御殿場のアウトレットへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/742596fda313eb92e7b169298af1d239.jpg)
登山口に、10時ほどに着いて、出発したのは、15分後。
軽いハイキング気分で、上っていきます。
途中には、いろいろな岩があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/c41625909475dc63d13d6103b0dada60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/de/dc0efe3c6dbee602434dfb08b3a11d37.jpg)
岩を、棒で支えている岩もあります。
棒は、関係ないのかな?
整備された道を、ひたすら、登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/fddaf08e88c9631dc377fd0089375a42.jpg)
山頂が、見えてきました。
まだ先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c4/0293b0d355d759e902da3bff9a3f16bd.jpg)
開けたところに出ると、雄大な、箱根の山々が・・・
見とれていると、少し、曇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/9e6fe8fa55c666f7481a960be7a8e373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/1be383a176827e558d020862a439a405.jpg)
分岐点に到着。 わーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/256106aa030d41e57870af6e6f98a5f7.jpg)
ここからは、尾根を歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/75f2c22722d4f3a55438459fe57e589a.jpg)
ここから、少し急になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/75f2c22722d4f3a55438459fe57e589a.jpg)
急に、開けた岸壁にでました。
曇っていますが、下界は、見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/6887ecc1c19b7323296b8a441b8b007d.jpg)
そして、山頂に到着です。
山頂まで、約1時間ほどで着きました。
目の前には、絶景が・・・・・・・と思ったが、
あいにくの、霧雨・・・何も見えず残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/35/7ac5e0f17db50662a5ed6a043c097113.jpg)
山頂の看板取り忘れました。
すいません
この後、いっこうに晴れず、あいにくの、下山。
下山後は、御殿場のアウトレットへ向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます