第39回リアルサンプリングプロモーション 西山酒造場「甘酒ヨーグルト」
プレゼンテーションのトップバッターは、
丹波の地でモノ造りを行なっておられる株式会社 西山酒造場の商品「甘酒ヨーグルト」。
こちらの創業は、何と嘉永2年(1849年)!
その歴史にまずビックリ。19世紀じゃないですか。
現在は、清酒をはじめとして、栗焼酎や梅酒、グラッパなども手がけているとのこと。
そんな老舗の酒蔵さんが原料・工程にこだわりを持って作り上げた「甘酒ヨーグルト」という商品。
こちらのテーマは
・無砂糖
・無添加
・無酒精(ノンアルコール)
とのこと。
甘酒だしノンアルコールはわかるとして、砂糖が入っていないとはこれ如何に。
果たして砂糖なしでいけるものなのか。
ノンシュガーを謳っている商品って結構巷でもあるものの、確かに甘いけど何か違和感があるな。。。
なんて思うものもちらほらあったりするけれど。
それ以前に、甘酒にヨーグルト?意外な組み合わせに思えるんですが。。。
などと、正直味の想像がまったくつかないまま試飲させていただいた。

今だからこっそり白状するが、実は申し訳ないことに私は甘酒があまり得意でない。
だから、このときもちょっとおよび腰で恐る恐る一口飲んでみたのだが、これがすごく飲みやすい。
甘さがさっぱりしていて、クセもなくスルッと喉を通っていく感じ。
味は飲むヨーグルトなんだけど、それだけじゃない気配も感じさせる。
驚くのは、こんなにちゃんと甘いのに、ノンシュガーだということ。
とてもさっぱりした飲み口だし、朝にグイッと飲みたいイメージ。
しかも、体にとっても良さそうは雰囲気だ。
それはそうと、なぜに「甘酒」+「ヨーグルト」なのか?
プレゼンによると、こちらの商品は女性の発想から生まれたものとのこと。
これまた驚いたことなのだが、こちらの会社では社員の6割が女性で、研究・開発などを担っているそうなのだ。
商品紹介が載っている公式HPによると、
甘酒は「飲む点滴」とも呼ばれており疲労回復に効果的と言われており、
ブドウ糖、ビタミンB群、アミノ酸、食物繊維など、実に30種類以上の栄養素が含まれているらしい。
そこに品質にこだわったヨーグルトを組み合わせるという、世界で初めてかつ最強のコラボによって
この「甘酒ヨーグルト」が生まれた、とある。
ヨーグルトを作る際に使う生乳はその日の朝に搾ったものを主体とし、更に牛の飼料は非遺伝子組み換えと、
とことんまで追求された「安全」と「品質」で、安全で・安心で・美味しいの三拍子を実現。
そんな様々な経緯を経て、この日ありがたくも私なんぞも口にできることとなったのだ。
うーむ、健康にいいだけでなく、これは肌にも良さそうだ。
もうすぐ四十路の悩めるお年頃な体と肌にも効果がありそうなこの飲料。
試飲のコップの底に残った最後の一滴までいやしくいただこうとする私であった。
私も甘酒は苦手ヽ(´Д`;)ノおまけに乳製品もお腹が緩くなって好きでない。
でも甘酒の「生」を昨冬シーズン飲んだことあったけど
市販のものより美味しかったのを覚えてるな。
甘酒もヨーグルトも発酵食品だからこれは驚きの組み合わせだね~☆
(ちょっと・・・飲んでみたい(笑)
これから商品のHPへ-=≡Σ(((⊃゜∀゜)つだわ♪
「生」の甘酒なんてあるんですネ!
初めて知りますた。
ビールしかりチョコしかり、やはり「生」とつくものはおいしいのか。ムムム。。。
紹介した商品は、夏バテにとても有効らしいです。
来年の夏は試してみようかなーと思っとります。
機会があったらママさんもぜひ☆