私のだらしな日記

「更科日記」ならぬ、私の〝だらしな〟日記。(^^;)
日々のどーでもいい事を、だらだらと綴っていきます。

本日描いた絵

2018年06月16日 | 日々つつがなし

あんまり上手くかけなかったけど・・・
見てください。





☆それでは今日もよい一日を。




※去年のブログ、風邪をひいて寝込んだって書いてある。
あの時、こじらせて、辛くて、何にもやる事がなくて、
BLにハマったんだっけ・・・。
随分昔のように思える。

さすれば私のBL歴もまだ一年か...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購読量が少し増えて・・・

2018年06月16日 | 日々つつがなし

ちょっと息を吹き返す・・・


読んでくれて、
ありがとうー!!



☆それでは今日もよい一日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも思うんですけど

2018年06月16日 | 日々つつがなし

自分の物が一番ですよ。

自分の書いた物、やったこと、
チャレンジした数々・・・

それらが一番いいのであって、
その他は二の次です。

それは当たり前の事。

だから、よく他人が自分の事を書いてくれって
私なども言われるのですが、
丁寧にお断りしています。

だって、自分の事を書くのは、自分が一番なんですもの。

それが一番面白いんですもの。


だから、


自分が一番ですよ、皆さん。

自分が一番いいのです。



☆それでは今日もよい一日を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷守一美術館

2018年06月16日 | 日々つつがなし
へ昨日は行ってきました。

またまた、先生と先生のお友達のもう一人の方と。

日本画の竹内栖鳳さんもピカソもそうですが、
ある到達点までくると、人は元へ戻るのか、

線も色もなにもかも単純化されてきますよね。

より簡単になってくる。

もちろん簡単ではないのですが、
ごてごてと飾らなくても、
そのものの本質をずばり、より洗練されたもの、より先鋭化されたもので
表現できるようになるという・・・

それにはいかに物事の本質を見ているか、
見極めているかがが大切になってくるのだと思います。

けれど、一番は根底に〝愛〟があるか否かですよね。

全ては〝愛〟。

〝愛〟がなくっちゃね(BY 矢野顕子)

ですよ。

〝愛〟を描いた物だけが、結局は人の心を打つのですものね。
そう思います。

さあて、私も頑張らなくっちゃ。

嘆いてばかりはいられません。

持てる力の全てを出し切ってから、

「ああ・・・楽しかった!」

と言って死にたいなあ~。



☆それでは今日もよい一日を。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする