■パンカップ店主の昭和的こころ 「三角ベースボール」

アラカン・パンカップ店主の昭和的こころの復活記◇昭和の時代・日本の伝統を見直しませんか?!

【若さというエネルギー】の光と影 円谷幸吉

2011-02-14 01:02:44 | パンカップ店長日記
2月13日(日)『寄居町駅伝競争大会』が開催され、身近なところで寄居町商工会青年部の諸君が「走り」ました。雪の多い先週で「やるのかな」なんて開催が危ぶまれましたが、 本当によい天気に恵まれて、絶好のランニング日和と成りました。一昨晩は車が凍るほどの寒さでしたが、一夜が明けて思ったよりも朝も「静か」で日差しも春のようでした。


よくぞ「走ったり」。

市街地のりそな銀行手前の交差点を走りぬけ、正喜橋方面へ向かう商工会青年部第一走者「カケハシスタイル」の田中君の後姿です。ゼッケン「233」が若々しい。兄さん、よってらっしゃいよ! は田中君のあとのランナーです。安心しました。今日は筋肉痛でしょうか?要らぬ心配かもしれませんね。「若いから」


【マラソンや駅伝を見るとき】
私が小学校6年生。東京オリンピックで、最終日マラソンで競技場トラックでヒートリーに抜かれたものの見事3位・銅メダルに輝いた日本のマラソンランナー円谷選手のことをいつも思い出します。
【若さというエネルギー】の光と影がここに読み取れます。


円谷幸吉の遺書【全文】
父上様母上様 三日とろろ美味しうございました。干し柿 もちも美味しうございました。
敏雄兄姉上様 おすし美味しうございました。
勝美兄姉上様 ブドウ酒 リンゴ美味しうございました。
巌兄姉上様 しそめし 南ばんづけ美味しうございました。
喜久造兄姉上様 ブドウ液 養命酒美味しうございました。又いつも洗濯ありがとうございました。
幸造兄姉上様 往復車に便乗さして戴き有難とうございました。モンゴいか美味しうございました。
正男兄姉上様お気を煩わして大変申し訳ありませんでした。
幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、
良介君、敬久君、みよ子ちゃん、ゆき江ちゃん、
光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、
幸栄君、裕ちゃん、キーちゃん、正嗣君、
立派な人になってください。
父上様母上様 幸吉は、もうすっかり疲れ切ってしまって走れません。
何卒 お許し下さい。
気が休まる事なく御苦労、御心配をお掛け致し申し訳ありません。
幸吉は父母上様の側で暮しとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿