
田舎に帰ろう!もいよいよ最後になりました。
その前に、お知らせしたいことがあります。
カラオケ好きな僕にとっては良いことなんですが、近場に「うたスキ動画」のできるお店を発見したんです。

今まではカラオケの動画を撮影するときは東京(阿佐ヶ谷)まで出かけていって撮っていたのですが、今回見つけたお店は僕の自宅から車で約15分と近いので大変便利です。
しかも、このお店 「動画の設備」のある部屋が2部屋もあるのがうれしいですね。

ということで、さっそく「徳永英明さん」の歌を数曲歌ってきました。

もちろん、今回は全身もカメラで収めてきましたので顔も映ってます。
(少し恥ずかしい気もしますが、それよりも歌えることが嬉しいです。)

カラオケ動画を見たい方は「うたスキ」からサイパンダで検索して見れますよ。
うたスキ動画(サイパンダ)
それでは、田舎にかえろう!「発見偏」です。
田舎に帰って懐かしさを感じることが沢山あります。
中でも小、中学校時代のアルバムを見るといろんなことが思い出しますね。
ということで、押入れの中からアルバムやら学生時代つかっていた教科書やら引っ張りだしていたら・・・こんなの「発見」しました。
それでは、下の写真を見てください。

これなんだかわかりますか?
今は懐かしい「MSX」なんです。
このパソコンは僕が中学校1年生のとき、購入したものです。
(今から24年前の物です。)
ふつうのパソコンと違うのは、モニターがないことなんです。
というのも、このパソコン普通のテレビにつなげられるところが最大の魅力だったんです。
現在も電源が入るし、使えますがキーボードが少し痛んでいるので打てない文字もあります。
いや~本当に懐かしいですね。
さて、続いての発見です。
これは、懐かしさと無縁の発見なんですが、皆さんにお知らせしたくて写真をとりました。
まずは見てください。↓

これなんだかわかりますか?
換気扇なんですけど・・・よく見るとなかにワラがみえませんか?
気が付いた方もいるかもしれませんが・・・これ・・スズメが巣を作っていたんです。
家の周りを掃除していて気が付いたのですが、換気扇の中にワラがはいっていたので何かなと思いつつワラを取り出そうとしていたんです。
そしたら、僕が一度その場をはなれると小さな鳥が中に入っていくじゃありませんか、すると中から小鳥のヒナらしき泣き声が「ピーピー」聴こえてきます。

それから親鳥が巣から飛び出すとヒナも泣くのをやめ、しずまりかえるんです。
さっきまでただのワラかと思っていたので本当にびっくりしました。
ということで、巣の中にヒナもいることだし、ワラをとりだすのをやめてそのままにすることにしておきました。

僕の実家は今じゃ人が住んでいないのにスズメがすんでいるということで、自分的には世界一大きな鳥小屋?(自宅)なんじゃないかと思ってます。

これも、大発見ですよね。(笑)
それでは、今日はこのへんで

特別記事です。
過去の記事からサイパンの話題を集めてみました。
①サイパンダ君
サイパンダ君です。
②サイパン動物園
サイパン動物園
③サイパン日本人補修校
日本人補修校
本年度(4月1日からの累計)
ジョギング 累計走行距離 133.7キロ

自転車 累計走行距離 1486.5キロ

カラオケ屋に行った累計回数 27回

ダム友、うたスキで僕の歌ったカラオケを公開しています。
聞きたい方はこちらからどうぞ↓
(試聴には無料登録が必要です。)
うたスキ動画(サイパンダ)
ダム友