もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

騙されたと思ってやってみて

2018年10月10日 22時13分10秒 | 日記
先日、飲み会で

とあるバーに行って飲んだのだ

二次会で行ったのだけれど

レモンサワーが超美味しいのだった



俺、色んなレモンサワーを飲んできたけれど

このお店で飲んだレモンサワーが一番美味しいな…と思った






18歳未満の方は真似をしてはいけませんよ

美味しいレモンサワーの作り方の秘密。















これで割って

レモン汁を少々入れると超美味しいレモンサワーの出来上がり



俺、これを数杯飲んでベロベロに酔っぱらった

家で作ったら1杯あたり60円ぐらいで作れるんじゃないかな

お店で飲んだら数百円だけれども。









そして今夜も飲みすぎた

カミさんに怒られるからそろそろ寝るのだ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ、そうなるわ!

2018年10月10日 15時09分54秒 | 日記
もう10年以上も前の話だ

以前勤めていた会社は

土曜日が半日出勤で

仲のいい同年代の人たちと昼飯を一緒に食ってから帰るのが

何だかいつものお決まりのことだった







いつも同じ店でも飽きるので

蕎麦屋に行ったり

定食屋に入ったり

時には滅多に行かないラーメン屋に行ったり



その時も滅多に行かないラーメン屋に入ってみたのだった







お客は我々のみ。

ラーメン餃子セットやら

ラーメン炒飯セットやら

各々に注文して

スポーツ新聞とか漫画を読みながら待った



待った。





なかなか来ないもんだな。

厨房から、ジューッ!!とかさ

なんか焼いたり煮たりしてる雰囲気が無いのです

その代わり、お店の女性の怒鳴り声が聞こえる

『もうね、お客さん待ってんの!いつになったら来るの!どんだけ待たせるの!!』



かなり怒っているのである

お客さん。待ってる。

…ウチらの事だな。

電話のやりとりを聞いていると

ガス屋さんに掛けてる。

え??

ガス無いの??






しばらく待たされて

やっとこさ出てきたラーメンは

大して美味しくも無く

っていうか

普通の味だったのだろうけれど

あんな怒鳴り声の後に食う飯だからね

気分は良くないわな






今日、仕事でその店の前を通った



潰れていた






惜しまれて、惜しまれて

店をたたむ…なんて事、世の中にあるのだろうけど

あのラーメン屋に関しては

『だろうね』

とか

『そりゃ、そうなるわ』

って言葉しか浮かばない







俺の中で

世界一美味しいと何度もブログに書いたお店が

閉店となった



これは非常に悲しい

たまに店のオヤジさんとスーパーでバッタリ会うことがあるが

復活してくれないかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔女の子

2018年10月10日 07時39分11秒 | 日記
今朝は納豆ご飯が美味しかった…

夏が終わって涼しくなってくると

納豆ご飯が美味しい





と、いう魔法に俺はかかっている






この魔法を俺にかけたのはオフクロである

朝の忙しい時間

朝ごはんなんて冷蔵庫にあるものを適当に食って行って欲しいぐらいですよね

それを俺はこだわりのある子供だったので

目玉焼きを作ってくれとお願いする

しかも、両面焼いてもらうのが好きだった

ちょっとだけ黄身が軟らかい状態の、オーバーミディアムエッグって言うらしいんだけれど

それじゃないと嫌だと言う面倒くせぇガキだった

それにお醤油をかけて

ご飯に乗っけて食べるのが好きだったのである



ある日、オフクロが忙しくて

そんな付きっ切りで焼かなくちゃいけない目玉焼きなんて作ってる暇がない時に

『知ってる?秋の少し涼しくなってきた時の朝ごはんは、納豆ご飯が美味しいんだよ』

と言った。

そう言われてやってみたらコレが美味しく感じるから不思議である

あれから何年経ったことだろう

やくざな道はふまずにすんだ

今でもこの魔法がとけずにいる

『秋の涼しくなって来た朝は納豆ご飯が美味しい』



オフクロの言葉って

ここまで子供に影響を与えるんだな…

何だかよく分からないし

上手く言えないんだけど

この魔法、ずっと解けないでいて欲しいな

と、思っている

魔女にも長生きしてほしいと願っている


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯について

2018年10月10日 06時06分27秒 | 日記
最近、ご飯の話がちょっと続いたので

その話題を書いてみる



先日、Sさんのお宅で飲み会をした時に

ご飯を炊くのは旦那さんだという話になった

我が家もそうだ

しかし、ちょっとS家の旦那さんはこだわりがあって

米をといで、すぐに炊飯スイッチを押すらしい。

前の日の夜のうちに米を研いでおいて

タイマーで6時に炊ける…とかは嫌だと言う。

早起きをして、米を研いでスグにスイッチを入れる

コレがいいのだそうだ





早速、本日

俺も真似してやってみた

炊けるのはきっと7時ちょっと前か








昨日の事だ

お昼ご飯を食べる時に

それぞれ倉庫の好きな所で食べるのだけれど

たいていは白い長テーブルでアンガスと小鉢クン

階段の下の段で鳩のオッサン

俺は小さい茶色のテーブルを出して食べたり

さっきの長テーブルの端っこを借りたり

どうでもいいんですけどね

昨日は珍しく小鉢クンが自分の寝床スペースで食べたので

アンガスの隣で食べる事となった



俺は家から持ってきた白飯とおでん

スーパーで買ったから揚げの小パック

それから味噌汁

アンガスはご飯を作らない人なので

毎回、お弁当を買って来て食べているのだけれど

肉体労働者のお父さんぐらい食べる

昨日もスタミナ弁当みたいなのを食っていた

コレが彼女の元気の源である

しかし

『うわ~今日のお弁当のご飯、硬い~』

『え?硬いご飯ダメですか?』

『うん、軟らかい方がいいな』

『いやぁ俺は硬い飯の方が好きですね』

『えぇっ!なんで?私は軟らかければ軟らかいだけ好き』

『そっか~変わってるなぁ…』

『だって、噛まなくても飲めるじゃない』

『!!!!!』

絶句した

飯を噛まないで食うのがいいなんて

ずっとおかゆ買って食ってればいいじゃん!!!







その後、アンガスは俺が家から持ってきたおでんを

美味しそうだ、美味しそうだ…と何度も言って横取りしようとして

いやいや

これは俺の手作りじゃなくS家さんの奥さんが残ったおでんを持たせてくれたのだし

7日に作ったおでんを9日にアンガスに食わせてお腹が痛いとか言われても困るし

って言うか人の飯を奪おうとするのホント、やめて欲しいし

そして飯を買いに行ったときに

岩手には『豆パンロール』って言うパンがあるんですが

おやつに食べようかなと言って二人で買ったんですよね











肉体労働者が食べるようなスタミナ弁当を食ってスグに

このパンを食ったそうだ

アンガスは『我慢できなかった』と言っていた



その後、俺が2時過ぎに配達を頼まれて

パンを食べてから行こうかな…でもな

1個じゃ多いな…などと独り言を言うと

キラキラした目でコチラを見ている

『お手伝いしますよ!』

って言うので半分あげた

食べるのが大好きで、食べるのはいいのだけれど

いつも俺の食い物を狙ってるのはどういう事だ







大きく話が脱線したけれど

俺は硬く炊けた飯が好きである

だから、研いでスグに炊飯スイッチを押すのも

何だかうなずけるのだ



みなさんはいかがだろうか

軟らかく炊けたご飯でおにぎりってちょっとなぁ…

って思うんだけれど

それぞれの好みって事ですかね







あ!!!

梅干買って来なくちゃだった!!!(梅干おにぎり大好き人間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする