もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

さばときのこの炊き込みごはん

2022年11月06日 07時30分10秒 | 日記

仕事に行くときは大体おにぎりを持参していく俺です

おにぎりを作って、それをTwitterに載せるのを日課としております

最近ね、舞茸をいっぱい入れた炊き込みご飯を作って美味しかったんで

残ってた舞茸でまた作ろうと思ってたら冷蔵庫に無かった

カミさんにきいたら傷んでたから捨てたと言う事だった

結構、舞茸って悪くなるの早いよね…

さっき調べたら冷凍保存がいいみたい(次回の課題

 

 

 

で、気持ちはもう炊き込みご飯になってたんで

何か簡単に作れる炊き込みご飯無いかなぁ…と。

そんで、我が家の食品庫を思い浮かべたら

サバの水煮缶が大量にあるのを思い出した

昔、サバの味噌煮の缶詰で炊き込みご飯を作った事があったんで

水煮でもできるんじゃないかとレシピを探したら…あった

 

 

さばときのこの炊き込みごはん

さばときのこの炊き込みごはん

天日塩で仕上げた「さばの水煮」のうまみと昆布だしがしっかり染み込んだ炊き込みごはん。おにぎりにすれば、お弁当にも最適です。

ニッスイ公式サイト

 

材料は…フムフム

三つ葉以外全部ある!!

サバの缶詰は業務スーパーの安いやつを使ってやろう

ポイントは醤油大さじ2の所を、ちょっと気持ち多めにしたところ

味が薄いと炊き込みご飯て美味しくないんだもん

 

 

 

…で、コレが好評

俺も昨日、おにぎりにして持って行って食べたけれど

冷めても美味しいからおにぎりにもピッタリ

お魚がちょっと苦手な子供にもピッタリだと思う

業務スーパーのあんまり美味しくないサバ缶でも美味しくできたのだ

普通のスーパーで売ってる美味しい水煮缶で作ったら…さぞ美味いだろうな

と、思ったり思わなかったり

業務スーパーのサバの水煮缶のファンの方がいたらすみません…(モゴモゴ

 

 

 

 

こうやって簡単レシピを見つけては作ってみております

またいいやつ見つけたらお知らせいたしますYO

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする