先週の水曜日
娘と一緒に行った温泉で怪我をした俺
左内くるぶしの下を4センチぐらいパックリ割った
縫った方が早いんじゃないかという娘の意見もあったのだが
俺は傷口を縫ったことがない
きっと消毒をしたあと
病院の先生のお婆ちゃんあたりが出てきて
『あはは…困ったわね。なかなか針の穴に糸を通せないのよね、この年になっちゃうと。』
って言いながら糸を舐めて唾でほつれた繊維を整えて
何度も何度もチャレンジしながらようやく針の穴に糸を通して
糸の最後の方を玉止めして
『じゃあ、ちょっとチクッとするけど我慢してね。』
って言って、自分の髪の毛の油を針の先になじませてから縫うやつでしょ。
不衛生なんだわ。
先生が消毒した意味とは?
そういうババアに縫われた日にゃアンタ、治るもんも治らないですわ
ドラッグストアに入って購入したのがコチラ
ババアが舐めた針で縫われるよりもずっと衛生的なやつ
コレに俺の傷口を託すことにした。
俺ってば、職業「おっちょこちょい」ですから
もうね、しょっちゅう怪我をしてるんで
こういう絆創膏を使うのは初めてじゃないんです。
もうね、何度か使ってる。
でも。
コレを使って傷が良くなった経験が無いのです。一度も。
一体どうなるのかというと
説明書通りに使用してるんだけど、傷口が化膿しちゃう。
そんでもって、かえって傷を治りにくくさせちゃうんだわ。
ただでさえ老化現象が俺を襲っていて
ちょっとした怪我も治りにくくなってるし
治ったとしても傷跡がいつまでも残る。
そういうジジイが使うべき絆創膏じゃないっての??
俺はアレかい?赤チンでも塗ってフーフー吹いて乾かしてればいいのかい?
…
しかしだ。
今回は娘とのお出かけ中のアクシデントだった
手っ取り早く絆創膏を貼って応急処置をして
次の目的地に向かいたかったのであった。
頼むぞ、ケアリーヴ
決してケアリーブじゃなくて、ケアリーヴなのだな。
下唇を軽くかんで『B』じゃなく『V』の方の発音にしてほしいのだろう?
知ってる。分かってる。みなまで言うな。
俺だって中学生の頃に
『こんなの買ったってお前は勉強しないんだから買うことない』
って強くオフクロが言ったのに
『コレを買ってくれないと勉強しない。絶対する。』
と言って高価な英語の教材を買ってもらってさ
結果、今、覚えてる英語ってエッチな単語ぐらい。(死んでしまえ
でも何とか、『B』と『V』の違いは分かるんだから
買ってよかったでしょ、お母さん。(うるせぇわ
そんなエッチな英単語しか知らない俺の足の傷口に
ケアリーヴを貼って1週間が経った
傷口の画像をここに貼るのは簡単だけれど
一緒におちんちんも写っちゃう。(パンツ穿け
…あのね
傷口とかグロテスクなものは貼れないじゃない。常識的に考えて。
だから貼りませんけれどもね。
…血は止まってる。
でも傷口はパックリ開いてる
こういう場合は絆創膏は貼ったままでいいのかしら。
気にし過ぎるからなのか、傷口の周りが痒いような気もする
でも、化膿したりはしてない。
どうなのかな…剥がすべきなのか
もう少し様子を見るべきなのか
治す力って商品名に書いているけれど
もう、これ以上は治してくれないのか。
治すのを諦めちゃったのか。
一体どういう状態なんだろう。
ご意見を伺いたいんだけど、傷口の写真を写そうとすると
どうしてもおちんちんが一緒に写っちゃう(ポーズを変えろよポーズをよ
…
…
…
おちんちんにケアリーヴを貼ったら治るかしら(上野クリニック行けよ
…
それにしてもだ
気を付けてるつもりがこうして怪我ばっかりしてる
スピリチュアル的にいうと何かのメッセージらしい
もう少しさ、痛みを伴わないメッセージでお願いしたいんだが。
次からLINEで教えて欲しい。
怪我しても痛いだけで
メッセージの内容が伝わって来ねぇんだわ。
ただただケアリーヴ高いしさ。