朝、窓を開けるとキンモクセイの甘い香りが一斉に部屋へと入ってきます。
残念ながら我が家の庭にはないのですが、ご近所の複数のおうちが植えておられるので
一日中濃い香りに包まれて、とてもしあわせです。
さて、当家の庭も、秋を感じさせる色になりつつあります*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/339a4f645689ae95cd273961661c5f57.jpg)
マユミ
葉はまだ青々としていますが、実が紅色に色づき始めました。
今年はどうしたことか、花はたくさん咲いたのに実のつきがとても悪いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/d4198aa9b11666ee4796321629a46b5c.jpg)
ジュズサンゴ
何度も花をつけながら結実し、お得感満載*
ただ・・・新型ローズ色品種のはずなのに、なぜかオレンジ色の実が。
先祖返りかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/09115f295f4ec12bcfe05c06bc9b2552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/1aec85612ae4d7d457349d8d45f3da23.jpg)
ガマズミ
日々濃く色づいています。
それを目にしては、亡き人を思い出すのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/bb8e99c89f66eae7446e386123781afb.jpg)
フイリヤブラン
ひっそりと静かに咲くさまが、とてもすきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/6db6a98fb0aad2021d21bde6d1c25742.jpg)
ハツユキカヅラ
常緑なので季節感はありませんが、この若葉の色のなんと愛らしいことか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/bcea2a76ae52a25abc6b0abb75d0934e.jpg)
がんばっています。
このがんばりが愛おしくて、茂った部分を剪定したいのですがなかなかできずにいます。
間もなく月が改まり、秋の歩みは早まるでしょう。
そんなとき、いつも思います。
四季のある国に生まれ育ってよかった、と。
ふたりで庭を維持していくのは大変だけれど、変化を感じるたびにがんばろう、と思うのです。
※ つい最近、とても嬉しいことがありました。
私がずっと昔から心がけていることを、初対面のかたに評価していただきました。
嬉しくて嬉しくて、鳥肌が立ちました。
自己満足に過ぎない、と思ったこともありました。
今は亡き恩師から君のちからの中でいちばん素晴らしいものだ、と褒めていただいたことだけを胸に、
自己満足でもいい、と半ば開き直ってやってきました。
少し大げさですが、生きていればいいこともあるんだなぁ、としみじみ感じた一日でした。