志賀高原、ところどころ

Here, there and everywhere

スイカ割り

2012-07-25 | 季節のおすすめ

先週末から、志賀高原は林間学校のシーズン真っ盛り。

至るところで大型バスをみかけます。

当館にも、大勢の学生さんがご宿泊されており、私たちも賑やかに日々を過ごしています。

さて、昨日の1コマより。

わかり難い写真ですが、小学生が駐車場でスイカ割りを行いました。

クルクル~っと5回転をした後、スイカに向かっていくのですが…。

いきなりスイカに背を向けて進んでしまう子、お友達に向かっていく子、見えてる?ってくらいパーフェクトに割ってしまえた子…。

こどもの数だけ色々で、ドキドキ見守りながら、私もすっかり楽しませてもらっちゃいました。

 

*当館では、夏季限定でスイカ割りのご用意を承っております。グループ旅行や家族旅行の思い出にどうぞ!!詳しくはお問い合わせください。


夏限定”フレッシュ・ミントティ”

2012-06-26 | 季節のおすすめ

ホテルの庭に、いろいろなハーブが育っています。

ローズマリー、バジル、オレガノ、ミントなど、食後のデザートや喫茶メニューに登場したり、ラベンダーは少量ですがスティックを作り、売店に並べてみたり。

なかでも、ミントティは私もお気に入りのメニューで、毎夏1年分を収穫し、乾燥させて冬に備えています。

今の時期は、フレッシュミントティをお出ししていますので、

ホテルオリジナルのはちみつとともに、ぜひお試しください。


ネマガリダケの季節です

2012-06-16 | 季節のおすすめ

志賀高原は新緑に囲まれ、トレッキングやドライブが楽しい季節となりました。

深山に春が訪れますと、いよいよ根曲がり竹がニョキニョキと顔を出します。

 

当館でも、毎朝スタッフが山に入って、新鮮でおいしい根曲がりを採ってきてくれています。

アクがなく甘みと水分がたっぷりなので、煮物のほか、採りたてを素焼きや天ぷらなどでお楽しみ頂けます。

なかでも、サバ缶を入れたお味噌汁は、北信地方・郷土の味です。

同じ長野県でも、色々な食べ方があるようで、ツナ缶だったり、鮭缶だったり、キャベツやお豆腐が入っていたり、卵とじになっていたり…様々なようですね。

 

この時期は、志賀高原でも「たけのこフェア」と称し、色々な宿の竹の子料理を楽しんでいただけます。

お食事は基本的に要予約ですが、たけのこ汁は予約なしで召し上がっていただける宿もありますので、チェックしてみてください。

もちろん当館でも、喫茶にてご用意しています。

 

7月初旬までの期間限定ですので、ご興味のある方はお早めに!