写真の「あっぷりん」(右)と「ピナコ」(左)。
当館の売店でも大人気の無調整りんごジュース製造元、長野興農さんのキャラクターだそうです。
先日、社長にお会いした際に戴いたピンバッヂです。
林檎とキノコがモチーフだなんて、信州らしくていいですね。
今朝は爽やかな秋晴れ、でも気温は0℃…やっぱり山の上は寒いですね。
もみじも当館名物(?)の蔦の壁も最盛期を終え、日毎に葉をおとしつつあります。
そんななか、6歳の娘が、落ち葉と小枝を集めてブーケのようなものを作っていました。
写真のものは中心にブルーベリーの実が入っていますが、他にもマリーゴールドや唐松の実を使ったものもあって、なかなか素敵です。
春には散歩をしながらクローバーの花で王冠やネックレスを作りますが、秋にもこんな愉しみ方があったのだなぁと、感心してしまいました。
今朝は山も屋根もうっすらと白くなりました。
雪というよりは氷霧のような感じです。
志賀高原は錦秋から白銀の世界へと日毎に変わっていくことでしょう。
路面はまだ大丈夫です(R292の通行止めも解除されました!)。
とはいえ、油断大敵。
早くタイヤを履き替えなければ!!
志賀高原の秋が満喫できる”ご宴会プラン”。
写真は、先日同級会と卒寿の御祝いを兼ねたご宴会料理の一部です。
皆様、卒寿とは思えぬ程にお元気で、金箔酒と御祝膳で乾杯されていました。
当館では御仲間での懇親会から地域の慰労会、同級会、女子会、それぞれの目的に合わせた最適なプランでお迎えいたしますので、お気軽にご相談くださいませ。
*秋季営業は11月6日(木)のご宿泊まで。ご宴会も承っております*