![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/b6ece6d47c3646a78fd8ba7e8dc198bb.jpg)
やはり、日々更新ができませんでした…。
行楽の時期、週末は地域のイベントが盛り沢山です。
昨日は朝から地域の小学校のバザーへお手伝い、午後はコカリナフェスティヴァルへの参加、そして「志賀高原の自然環境を活かした町づくり」というシンポジウムに参加し1日があっという間に終わりました。
シンポジウムは途中からでしたが、環境省や県農政部の方、元東工大教授の桑子先生、そして本年”吉川英治文化賞を受賞された志賀高原漁業組合の竹節高四郎さんによる有意義なお話を伺うことができました。
志賀高原がユネスコエコパークに認定されて30年程。
「人に逆らっても自然には逆らうな」「自然を開発するのではなく利用しよう」などの先人の御言葉を胸に、これからも自然と人間との関わり方を模索し続けたいと思います。