Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

GC 「花だより4月号」 No.66 の話題

2013年04月23日 | GCのイベントや作業
機関誌 月刊「花だより」No.66 が届きました。

話題を、このブログの記事や写真とあわせて 紹介しますね! GC花だより 

 (オリジナルの 機関誌 月刊「花だより」そのものではありません。)

         ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

花壇のチューリップがきれいです。⇒ Myブログ:花壇のチューリップ集合


【今月の花:アヤメの仲間(アヤメ属)】 アヤメ科アヤメ属の多年草
エリア1の花壇や エリア7付近に、アヤメたちが咲いています。
 アヤメ(菖蒲、文目、綾目、学名:Iris sanguinea)
 ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)(学名:Iris germanica)


エリア4の花壇にたくさん咲いているのは、シャガ。
アヤメのミニバージョンみたいですね。
 シャガ(射干、著莪、胡蝶花、学名:Iris japonica)


アヤメの仲間は園芸種もたくさんあり、これから梅雨どきまで、いろんな所で楽しめます。

 4/13 総会、懇親会が行われました。

 4/14 定例作業をしました。⇒ Myブログ:4月の作業と夏蜜柑の収穫
定例作業、夏蜜柑の収穫など。


 活動予定
 5月11日(土) 定例会議 ♣  5月12日(日) 定例作業 (夏花壇の準備等)


庭には花:ベルルのお薦めコーナー

趣味の園芸など最新の本を紹介しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする