今年も確定申告の時期を迎えました。
去年と同様、今年も「ExcelB」というソフトを使って、帳簿付けをしていました。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/bc3f12dfface1d7caaaa1df4a8fae1cb.jpg)
↑このコーナーより決算書、申告書を作成して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/ce3d5ef55e5a67a5fb13e3d983ab0663.jpg)
↑ここへ提出して来ました。
去年は新宿の相談窓口を利用しましたが、今年は直接です。
中野税務署は駅に近いので便利です。
でも、来年からは以前白色申告の時にしていた様に郵送に戻そうと考えています。
とにかく、ほっとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
医療費控除のエクセルフォーマットについてよく質問を受けます。
計算式が入っていて便利ですよね。エクセル使える人には。
「ExcelB」もほぼエクセルですので、大変重宝しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
去年と同様、今年も「ExcelB」というソフトを使って、帳簿付けをしていました。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/bc3f12dfface1d7caaaa1df4a8fae1cb.jpg)
↑このコーナーより決算書、申告書を作成して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/ce3d5ef55e5a67a5fb13e3d983ab0663.jpg)
↑ここへ提出して来ました。
去年は新宿の相談窓口を利用しましたが、今年は直接です。
中野税務署は駅に近いので便利です。
でも、来年からは以前白色申告の時にしていた様に郵送に戻そうと考えています。
とにかく、ほっとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
医療費控除のエクセルフォーマットについてよく質問を受けます。
計算式が入っていて便利ですよね。エクセル使える人には。
「ExcelB」もほぼエクセルですので、大変重宝しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)