全国ニュースにもなった東海道新幹線の東京・名古屋間運行停止。
もろ巻き込まれました。
昨日の朝、どうも新幹線がやばそうだな、とは思ったものの、予約変更不能のチケットだったので、おとなしく1時半まで東京駅周辺で時間を潰して乗った。
新幹線は全く問題なさそうだったが、降りた後の在来線が当日運行を中止したので、車内からネットで新幹線降車駅近くのホテルを予約。
これでやれやれと思った。翌日(つまり今日)になれば在来線も復活して帰宅できるはず。
しかし新幹線は掛川駅手前で止まり、その後、掛川駅まで進んで、プラットフォームとは接していない通過線に停車。
そうこうしているうちに雨はどんどん強くなり、結局そのまま8時には運行停止が決定した。
載っているのぞみと、プラットフォームに停まっているこだまの間に橋を渡して、こだま経由で掛川駅に行き来ができるようにおなった。
皆さん、食べ物調達のためぞろぞろと橋を渡っていった。私もしばらくして後を追った。
ただまともな食品はもう売り切れで、買えたのは酒のつまみやお土産類。
それでもビールを一本買って、車内で軽い夕食をすませた。
そのまま翌日朝7時までじっとしていた。
7時頃、やっと出発。在来線は問題なく動いていて無事帰宅した。
いい経験だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます