厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

65 87-135 9120 YouTube が遅い

2019-04-20 08:41:27 | 日記
今、ほとんどの娯楽はYouTube を介して楽しんでいるので、YouTube の調子が悪いと、手持ち無沙汰になる。

このブログは特に問題ないのに。

そうだ!Google Crome に切り替えてみるか。

そういえば、Safari とか Google Crome のことを何て言うんだっけ?忘れてしまった。

Viewer ではないし。

*****

小池一夫が死んだ。

若い人は知らないだろうが、漫画界の巨匠だった。必ずしも私の好みではなかったが。

大物の逝去としてはこれが平成最後か。ご冥福を祈りたい。

*****

最後の最後まで選挙カーがうるさい。

特に某議員候補。

仮に「やまだたろう」とする。

さっきから、町内を選挙カーが回って「たろう。たろう。やまだたろうをよろしく。」と連呼している。

同じことを繰り返し、全く脳がない。この連呼を聞いて俺がお前に投票すると思っているのか!

と怒鳴りたいほどだ。

私はかねて懇意の自民党系のとある人に投票する予定なので、無意味にうるさい。

おまけにこの「たまだたろう」は公明党だ。

60 90-131 9155 悪玉コレステロールが多い!

2019-04-19 11:37:24 | 日記
3カ月ぶりの検診。市民病院で。

悪玉が多い。歩け!

というご診断でした。

いま「ごしんだん」を変換したら「誤信団」と出た。こんな組織、いそうだな。

*****

外国人が日本に来て、ブログやYouTube 発信をする例が多い。

私は結構そういうサイトを見ている。

英語の勉強になるし、コメントを見ると、外国人の日本に対する考え方が分かるので、結構重宝している。

そういう中で、特に女性で日本で活躍している人が何人かいる。

カナダ人が多いけど、アメリカ人もいる。

カナダ人で、日本在住の外国人YouTuber の草分け的な人がこちら

この人は日本に長いけど、Kpopにかぶれ、最終的に韓国人と結婚しました。しかし1年も持たず、日本に帰ってきた人です

気の毒です。

旦那さんの写真も見ましたが、典型的な韓国の軽そうな男性で、破局は当然、という感じでしたね。

日本に長くいながら、日本人男性ではなく韓国人に入れ込んだのが間違いでしょう。

さて、それと反対なのがこちらのアメリカ人女性。

私も随分と長く彼女の動画をフォローしてますが、なかなか賢そうな人で、好感を持ってました。

その人が何とアメリカ在住の日本人と婚約しました。それを紹介する動画がこちら

彼女も未来の旦那さんも、なかなかいい感じ。お幸せに。

それにしても韓国男性や女性のメッキはそろそろ剥がれ始めてもいいのでは?

大事なのは「実質」だよ。

*****

池袋で随分と悲惨な交通事故があったようです。

こういう可能性はいつもありました。私も東京にいるときは気をつけてます。

交差点とか、車がスピードを出して走っている場所では、基本的にきょろきょろして、何かあってもいいように電柱の陰に隠れたりしてます。ご年配の方の免許書。そろそろ抜本的な対策を取るべきでしょうね。

私は、今持っている車を全てマニュアルに替えてます。ギアチェンジが満足にできなくなったら、免許を返上しようと思ってます。







69 91-138 9140 ノートルダム寺院は結構木造だった。

2019-04-17 08:11:58 | 日記
ノートルダム寺院が燃えた。石造りなのになぜあんなに盛大に燃えるのか不思議だった。

どうやら、いろんな構造物というかサポート部材が木製らしい。確かに、そうでもなければ雨漏りだってするよね。

何人かお金持ちが改修費用に寄付するらしい。

いま「改修」と入力しようとしたら「改宗」という字が先に出てきた。ちょっとびっくりした。

しかしフランスも今まで以上にイスラム系の移民を受け入れたら、そのうち「改宗しろ」と言われるのでは?

*****

花粉情報を見ようと思ってネットで調べたら、こちらのサイトを見つけた。

このレーダー画像はとてもいい。常用しよう。

77 96-149 9205 ノートルダム寺院の火災

2019-04-16 07:56:17 | 日記
これにはびっくりした。あの、あのノートルダムですよ。

私も2回ほど行ったことがある。一体どういう構造をしているのか、とびっくりしたものだ。

火災の原因はまだ不明だが、何となくヨーロッパ没落の予兆のような気がする。

*****

前にも書いたかもしれないが、「予兆」と「前兆」は何が違うのだろう。

「兆候」という言葉もあるし。