おはようございます。
前回に引き続きまして、御子神です(・∀・)
購入当時よりもPCの動作が遅くなってしまったり、ウイルス対策ソフトを入れたとたん遅くなってしまったりした経験はありませんか?
メモリ容量不足が『動作が遅くなる』原因でパソコンが本来の性能を発揮できていないことが多くあります

パソコンに保管されているデータを本、ハードディスクを本棚にたとえるとするならば、メモリは本を広げる机ということになります

本棚が大きく、本がたくさんあっても実際に作業する机が狭かったら作業は効率よく進みません( ̄▽ ̄;)!!
ウイルス対策ソフトなど、常に監視ているソフトを導入する、メモリの容量は512MB以上が目安です(・∀・)つ
お使いのパソコンのメモリーがどのくらい搭載されているかをを確認するには、コントロールパネル内にあるシステムアイコンを起動すると、メモリ容量が表示されます。

メモリーにどのくらい余裕があるのか、それとも不足しているかを実際に確認する場合は、キーボードよりCtrlキーとAltキーを押しながらdelキー(Delete)を押し、タスクマネージャーを起動することで確認することができます



PCの本来の性能を発揮させる鍵はメモリにあり☆
メモリが不足し、動作が遅いときはメモリの増設をしましょう(´・ω・`)