
御子神です(・∀・)
最近になって、自宅のPCをマックにしました

前まではWindowsを使用していましたので、最初は操作方法の違いに戸惑いましたが、Mac面白いなと思えるようになってきました (´▽`)
といっても、Windows専用のソフトを使いたいって事もありますよね( ・Д・)
そんなときにお勧めしたいのが、『パラレルズデスクトップ』というソフトです(・∀・)つ
Macにはもともと、ブートキャンプという機能があって、標準状態でもWindowsをブートできるのですが、この機能ではいちいち再起動をかけなくてはなりません(´;ω;`)
また、ファイルも共有できないという問題点がありました
パラレルズデスクトップをインストールすると、MacOS上に仮想マシンを作るので、再起動の必要はなし

ファイルの共有も可能なため、操作の幅もグッと広がります


実際に私も使っています

問題点としては、とにかく重い

Macのほうだけでなく、ゲストOSにもウイルス対策ソフトを入れる必要がありますから

十分にメモリを増設することをお勧めします(。・ω・)ノ゙
もう春ですね

これから新生活を送るという人も多いことと思います(´・ω・`)
実際、私も大学に通っており、もうすぐ二年です

大学生活にPCは必須なものとなっています(; ̄Д ̄)
履修登録、成績照会すらもウェブ上で行われますし、授業のレポート、研究発表の資料もPCを用いて作成します

PCは自分の操作しやすい環境を整えておくことが大切です

あと、バックアップも大切です

一度、作成中のレポートが消えてしまって、泣きたくなりました(笑)
PCのことでわからないことなどございましたら、PCクリニックお気軽にご相談ください(`・ω・´)