おはようございます。神奈川県横浜市パソコン修理、廃棄の総合病院 PCクリニックです。
3Dグラス付きのパソコンが中古として入荷してきましたので動作検証も兼ねて試してみました。
3Dグラスはいわゆる立体視で浮き上がって見えるのが特徴です。昔は赤青のセロファン貼ってメガネを作っていましたね。それがパソコン上でも可能となりゲームなどに活かされるようになりました。パソコンでの3D方式などの説明はこちら
▲装着する3Dグラスはこちら
▲早速装着、似合わない・・
実際にはこの3Dグラスを装着して下部の画面などを見ると画面が立体に見えるのですが・・・
▲3Dグラスを付けていないと画面が2重になっているかのような状態
確かに立体になって見えるスゲー!!これを何とかして伝えたい!
▲って写真じゃ無理でした
実際にはちゃんと立体的に見えてこれでゲームなどをやったら立体感半端ないと思いました。最近はさらに進化したVR製品も流行ってきて技術の進歩は目覚ましいですね。
パソコンでの困った、を解決しお客様に笑顔を取り戻します。ウイルス駆除、
データ復旧、インターネット不具合、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
ご利用頂いたお客様の声も公開。Twitterもはじめました!ご質問はPCクリニック質問フォームへどうぞ。
パソコン修理から廃棄までパソコン修理専門病院
PCクリニックhttp://www.pc-clinic.ne.jp/
3Dグラス付きのパソコンが中古として入荷してきましたので動作検証も兼ねて試してみました。
3Dグラスはいわゆる立体視で浮き上がって見えるのが特徴です。昔は赤青のセロファン貼ってメガネを作っていましたね。それがパソコン上でも可能となりゲームなどに活かされるようになりました。パソコンでの3D方式などの説明はこちら


実際にはこの3Dグラスを装着して下部の画面などを見ると画面が立体に見えるのですが・・・


実際にはちゃんと立体的に見えてこれでゲームなどをやったら立体感半端ないと思いました。最近はさらに進化したVR製品も流行ってきて技術の進歩は目覚ましいですね。
パソコンでの困った、を解決しお客様に笑顔を取り戻します。ウイルス駆除、
データ復旧、インターネット不具合、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
ご利用頂いたお客様の声も公開。Twitterもはじめました!ご質問はPCクリニック質問フォームへどうぞ。
パソコン修理から廃棄までパソコン修理専門病院
PCクリニックhttp://www.pc-clinic.ne.jp/