こんにちは、渡辺です。
先日の13日にWindows7のメインストリームサポートが終了となりました
この間XPのサポートが終了したのにもうWin7も終了なの?
と思われた方もいると思われます
ちょっと、誤解を招くような表現ですが、
実際にはサポートは延長サポートとして続いており
2020年までは更新プログラムなどの提供も問題なく行われます
じゃあ何が終わったのかというと、マイクロソフトのページを見てみると
メインストリームサポートが終了したことで、
「仕様変更や新機能のリクエストが終了し、無償のサポートも受けられなくなります。」とあります。
正直な所、Windows7の仕様について変更などをリクエストした方はいるのでしょうか私はしたことありません
実際普段お使いになられている方は、もし仮にパソコンの調子が悪くなったら
マイクロソフトには特に連絡せず、買ったメーカーに連絡すると思います。
なのでマイクロソフトの無償のサポートというのにも余りお世話になったことも無いと思います。
なので、ニュースなどでこれみよがしに報道されていましたが、
実際には特に何も変わらずそのままお使い続けていて全く問題ありません
ご安心下さいただし、Windowsupdateは定期的に行ってくださいね
まだまだ問題なく使用できるWin7のパソコン
クリニックでは新品のWin7パソコンを揃えておりますので、
メイン機としてまたはサブ機としてもご利用いただけます
ご購入のご相談などぜひ
先日の13日にWindows7のメインストリームサポートが終了となりました
この間XPのサポートが終了したのにもうWin7も終了なの?
と思われた方もいると思われます
ちょっと、誤解を招くような表現ですが、
実際にはサポートは延長サポートとして続いており
2020年までは更新プログラムなどの提供も問題なく行われます
じゃあ何が終わったのかというと、マイクロソフトのページを見てみると
メインストリームサポートが終了したことで、
「仕様変更や新機能のリクエストが終了し、無償のサポートも受けられなくなります。」とあります。
正直な所、Windows7の仕様について変更などをリクエストした方はいるのでしょうか私はしたことありません
実際普段お使いになられている方は、もし仮にパソコンの調子が悪くなったら
マイクロソフトには特に連絡せず、買ったメーカーに連絡すると思います。
なのでマイクロソフトの無償のサポートというのにも余りお世話になったことも無いと思います。
なので、ニュースなどでこれみよがしに報道されていましたが、
実際には特に何も変わらずそのままお使い続けていて全く問題ありません
ご安心下さいただし、Windowsupdateは定期的に行ってくださいね
まだまだ問題なく使用できるWin7のパソコン
クリニックでは新品のWin7パソコンを揃えておりますので、
メイン機としてまたはサブ機としてもご利用いただけます
ご購入のご相談などぜひ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます