おはようございます。神奈川県横浜市パソコン修理、廃棄の総合病院 PCクリニックです。
皆さんはExcelやWord、PowerPointなどのいわゆるOfficeソフトは利用したことはありますか?
仕事などではほぼ必須な感じがあり、ほとんどMicrosoftの独壇場となっていますね。
このOfficeもWindows7などと同じくサポート期限というのが有ります。
WindowsVistaが2017年4月頃サポート終了となり、その半年後の10月頃にOffice2007もサポートが
終了となります。
OSもそうですがOfficeもサポートが切れるたびに新しいOfficeに入れ替える・・
セキュリティ上は仕方ないことですが、中々コストがかかりますね。
一方でこんな記事もありました。
イタリア防衛省はオフィススイートをMicrosoft Officeから無料のLibreOfficeに移行して約36億円の節約に成功※外部サイトに飛びます。
OfficeにはいわゆるフリーソフトのOfficeが幾つかあり、それを使用することによってコスト削減しているようです。大企業になればなるほどこれぐらいの規模でコスト削減ができるのなら見逃せないですね。
個人単位となると、仕事上でどうしても純正のOfficeでないとダメ。という方以外、ご自身の日記や何らかの集計、といった使用などであればこういったフリーのOfficeソフトでも充分ではないでしょうか。
フリーソフトのメリットとしてはやはりソフト代がかからないということ。ほぼ純正のOfficeと遜色ない機能も使えるので個人使用などであれば魅力的です。
デメリットとしては、安定したサポートが無い、相手先が純正のOfficeのみの使用だと正常に開かない場合もある。などでしょうか。
※クリックで拡大。 左がlibraOfficeのExcel、右がOffice2010のExcel
どちらがいいのかとははっきりは言えませんが、WindowsVistaのサポート期限も来年に迫っているのでOffice2007をご利用の方は一考してみるのもいいかもしれませんね。
パソコンでの困った、を解決しお客様に笑顔を取り戻します。ウイルス駆除、
データ復旧、インターネット不具合、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
ご利用頂いたお客様の声も公開。ご質問はPCクリニック質問フォームへどうぞ。
パソコン修理から廃棄までパソコン修理専門病院
PCクリニックhttp://www.pc-clinic.ne.jp/
皆さんはExcelやWord、PowerPointなどのいわゆるOfficeソフトは利用したことはありますか?
仕事などではほぼ必須な感じがあり、ほとんどMicrosoftの独壇場となっていますね。
このOfficeもWindows7などと同じくサポート期限というのが有ります。
WindowsVistaが2017年4月頃サポート終了となり、その半年後の10月頃にOffice2007もサポートが
終了となります。
OSもそうですがOfficeもサポートが切れるたびに新しいOfficeに入れ替える・・
セキュリティ上は仕方ないことですが、中々コストがかかりますね。
一方でこんな記事もありました。
イタリア防衛省はオフィススイートをMicrosoft Officeから無料のLibreOfficeに移行して約36億円の節約に成功※外部サイトに飛びます。
OfficeにはいわゆるフリーソフトのOfficeが幾つかあり、それを使用することによってコスト削減しているようです。大企業になればなるほどこれぐらいの規模でコスト削減ができるのなら見逃せないですね。
個人単位となると、仕事上でどうしても純正のOfficeでないとダメ。という方以外、ご自身の日記や何らかの集計、といった使用などであればこういったフリーのOfficeソフトでも充分ではないでしょうか。
フリーソフトのメリットとしてはやはりソフト代がかからないということ。ほぼ純正のOfficeと遜色ない機能も使えるので個人使用などであれば魅力的です。
デメリットとしては、安定したサポートが無い、相手先が純正のOfficeのみの使用だと正常に開かない場合もある。などでしょうか。
※クリックで拡大。 左がlibraOfficeのExcel、右がOffice2010のExcel
どちらがいいのかとははっきりは言えませんが、WindowsVistaのサポート期限も来年に迫っているのでOffice2007をご利用の方は一考してみるのもいいかもしれませんね。
パソコンでの困った、を解決しお客様に笑顔を取り戻します。ウイルス駆除、
データ復旧、インターネット不具合、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
ご利用頂いたお客様の声も公開。ご質問はPCクリニック質問フォームへどうぞ。
パソコン修理から廃棄までパソコン修理専門病院
PCクリニックhttp://www.pc-clinic.ne.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます