シナモンピーチのひとりごと

描いた理想 願いは助走だって信じたら 羽ばたけるよ

Welcome to my blog!

いらっしゃいませー!
アクセスして頂きありがとうございます!
嵐ファンによるほぼ100%嵐ネタばかりのブログです!

色々とある生活の中に「嵐」がいて救われることが多いと気づく今日この頃。前向いて進んでいこう!

☆不快になる書き方をされるコメントはご遠慮ください。あまりにも酷い場合はスパム報告をして削除させていただきますことをご了承ください。

潤くんを探せ!in北九州 -2-

2009年10月04日 |  ◆ 潤くん
この記事は潤くんを探せ!in北九州-1-の続きです。


自宅にいる家族にネットで情報収集をお願いする同士。
車で少し離れたところを探す同士。

そして情報の電話が1人の女性に!

女性「●●●2丁目××-× ■■■ハウスで撮影してるって!!!」

皆「うわーーー!」

女性「ナビ持ってる人います?」

私「はい!持ってます!」

女性「じゃー先頭で行って!皆後ついていくから!」

私達は猛ダッシュで駐車場へ!
途中、嵐友さんと姪っ子に「そこで待ってて!」とひとりで走る
しかし・・体力のない私は途中で息が切れてゼーゼー
そして車を出し皆の元へ!

そしてナビにセットし出発
私・・責任重大!プレッシャーです

途中で間違えて引き返し・・
そしてやっと着いたのです!!!!!!!!!!

いや~嵐ファンの団結力ってすごいよ
もう感動ですよ
皆、初めて会ったばかりで、潤くんに会いたいがために・・
こんなに協力しあうなんて・・

そこはひっそりとした小さな港。
遠くで撮影してました。

すでに何十人か見学に・・
そこで情報が・・・





「潤くんは今朝、帰ったんですって!撮影には参加してないって」





でも・・でも・・

なんか充実感!

昨日は潤くんたちは皆で飲みに行ったんだって。
そして昨日のロケ終了時には見学してた人と握手してたんだって!

しばらくすると北九州在住の嵐友さん御一行と合流!
皆でワイワイ言いながら、そして暑さと戦いながら・・離れた場所から撮影を見学。



○がついてるトコ。
双眼鏡でず~っと見てました。
柴崎コウちゃんや栄倉奈々ちゃんや西田敏行さんが双眼鏡で確認できましたー!




どれくらい見学者いたかな・・70~90人くらい?

潤くんには会えなかったけど、すっごい楽しかった!珍道中バンザイって感じ

お昼すぎに嵐友さん達とランチを食べに・・
北九州在住の嵐友ちゃんに案内されて・・
ココでお食事。バイキングでとっても美味しくて!
チョコレートフォンデュなんてバックバク



ホント、楽しい1日だった~!
ありがとうね!みんな!

そして、あの時に一緒にロケ場所を探した皆さんありがとうございました!
とっても思い出に残る1日となりました。

おわり


嵐ファンの団結力に拍手する→



※「私も現実逃避中よ~」にたくさんの拍手ありがとうございました。仲間がたくさんいて嬉しいです~
そして、その他の記事への拍手もありがとうございました。

潤くんを探せ!in北九州 -1-

2009年10月04日 |  ◆ 潤くん
今日は10月4日!
なんの日かって・・
「わが家の歴史」北九州ロケ最終日ですよ!
エキストラに応募して・・さっぱり音沙汰もなく・・
昨日の夜までメールチェックをしていたのですが・・
姪っ子なんて落選100%だろうと言うのに、「何着ていけばいい?地味な服ないけど」って・・

結局・・私の女優デビューは果たせませんでした

しかし!潤くんを見たい!
その思いは強く・・
しかし、撮影場所も分からない!
ネットで調べるが情報はまったく漏れていない・・

昨日の夜遅くに決断しました。

とにかく行ってみよう!

嵐友さんと朝早くに行くことにしたんです!

6時半に嵐友さんが私の家の近くの駅に到着。
そこから私の車で・・いざ!北九州へ!

港で式典を撮影と書いてあった。
どこだ?
今までに北九州でロケされているところを調べたら・・
有力候補が「海猿」を撮影した門司港。
ま~ここくらいしか浮かばなかったんだけど・・
そこを目指す!

そして着くと・・大きな船が!
そこには、いかにも昭和っぽい旗も掲げてあった。

一緒に行った姪っ子が「あれじゃない?」
嵐友さん「あれだよーーー!」
私「意外とあっさり見つかったね~!」

近くの駐車場に車を止めて歩いてその船の元へ。

ん?人少なくない?釣り人ばかりよ。

その大きな船を見ると・・「●●大学」と書かれている。
「ちょっとー!違うんじゃない?」
しかし「いや!大学名なんて撮影後に消せるし!」となぜか3人はまだココだと諦めていない

ま~少し向こうまで歩いてみようと歩き出す。
しばらくすると・・前から3人組み。
ひとりの女の子が「5×10」バッグを持っている。
すれ違う・・
私たちは、そのバッグに釘づけ

「どうする?声かけてみる?」
「どうしようか?」
「やらないで後悔するよりやって後悔するほうがいいんじゃない?」と姪っ子の一声で私と嵐友さんはダッシュし・・
「すみませ~ん!」

3人組みさんはクルッと私たちに振り返ったのです。

「あの~『わが家の歴史』のロケ探してらっしゃいます?」
「はい!」
「やっぱり~!嵐のバッグ持ってらっしゃったから、もしかしてって思って。」と私たち。

そこから何処でロケがあるのか?ということを6人で推理しだして・・
そしたら・・びっくりなことに、その方は私たちの嵐友さんとお知り合いだったんです!
「今から合流するんですよ~!」
「世間は狭いねー!」と皆でびっくり

そこへ自転車に乗る親子3人さんが私達のトコで止まり・・
やはりロケ場所を探しているということだった。
お互いに情報を求めているんだよね。

次に前から親子3人がニコニコしながら私達の元へ走ってこられたんです。
やはり同士でした!

そして雑談後、歩いていくとまた数人がいた。
そこに合流!
総勢15~20人居たんじゃないかな?

そこから同士達は総力を上げてロケ現場情報収集をしだしたんです!
私は近くにいた人力車のお兄さんに聞く。
お兄さんは「どこか分からないけど、向こうにもこれから行くんでもし分かったらすぐに戻ってきてお伝えしますよ!」と言って下さった。

その前に聞いた女性は・・
「あ!私の友達も応募したけど落選したって行ってましたよ。だいたい港のロケだったらここら辺でしてるんですけどね。」
そう言って隣に居た男性に「なんとか探してあげてよ!」って聞いて下さってました。

北九州の方って優しい方が多いな~って感動


そして・・情報が入ってきたんです!

つづく