今日は土用の丑の日でしたね。食べましたか?鰻。うな重?うな丼?ひつまぶし?
私は食べませんでした、鰻。でぇっきれえなもんなんでね(突然の江戸っ子風)
十歳の時にうな重を食べて、小骨が喉に刺さったんですよ。それから十年・・・プラス、ウン年。鰻は食べていません。
トラウマだね。子どもだから食べられないって訳でなく、大人になっても食べられない・・・というか食べないようにしている。
そんなんだから、サザエさん一家の毎年この時期の鰻フィーバーぶりが不思議で不思議で仕方なく。
「蒲焼食べさせろデモ」までやったことありますからね。波平さんに向かって。
タラちゃん(3歳児)まで鰻好きだからね、あの一家・・・。
鰻嫌いの流れで穴子も食べないようにしていたのですが、穴子は最近食べれるようになりました。
あと、鰻と似た様な魚で鱧は食べられるのですよ!むしろ好物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
一番好きなのは湯引き。ポン酢で食べたり梅で食べたり・・・
鱧も小骨多い系の魚だと思うのだけどね、なんで食べられるんだろう
?
鱧の湯引きが食感がたまらんよね。鱧のさつま揚げってメニューを見たことあるんだけど、
それは鱧のよさを殺してるなあって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
あ、蜆汁は食べました。土用の蜆。
私は食べませんでした、鰻。でぇっきれえなもんなんでね(突然の江戸っ子風)
十歳の時にうな重を食べて、小骨が喉に刺さったんですよ。それから十年・・・プラス、ウン年。鰻は食べていません。
トラウマだね。子どもだから食べられないって訳でなく、大人になっても食べられない・・・というか食べないようにしている。
そんなんだから、サザエさん一家の毎年この時期の鰻フィーバーぶりが不思議で不思議で仕方なく。
「蒲焼食べさせろデモ」までやったことありますからね。波平さんに向かって。
タラちゃん(3歳児)まで鰻好きだからね、あの一家・・・。
鰻嫌いの流れで穴子も食べないようにしていたのですが、穴子は最近食べれるようになりました。
あと、鰻と似た様な魚で鱧は食べられるのですよ!むしろ好物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
一番好きなのは湯引き。ポン酢で食べたり梅で食べたり・・・
鱧も小骨多い系の魚だと思うのだけどね、なんで食べられるんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
鱧の湯引きが食感がたまらんよね。鱧のさつま揚げってメニューを見たことあるんだけど、
それは鱧のよさを殺してるなあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
あ、蜆汁は食べました。土用の蜆。