今はもう無くなってしまったNIKKEI NET のSNSでWagaMagaというのがありました。そのWagaMagaが休止することになったとき、日経のほうから代わりに提示されたSNSがファミーゴでした。これはプライバシーの保護と言う点なら絶対安全。下手をすると使う当人も自分の場のたどり着けないくらい複雑怪奇な仕組みなので、やたらに見られては困るようなものはここにおいて鍵をかけておくことにしています。初めての方はまず絶対目的地にたどり着けないと思います。
で、WagaMagaのメンバーたちが考えたのがuhuruと言うSNSへの移動と、もう一つ、自主作成のSNS。こちらは今や、食のプロ中心に近くなってあまり面白くないので敬遠しがちになりました。で、このところ、自分のブログをまじめに書いているのでSNSの方はuhuruを読みに行く位であとはtwitterで大体の消息はわかりますから以前ほどの熱はありません。
それはいいのですが、ここに写真を置いておいてもごく一部の方の目にしか触れません。ではtwitterや、tumblrにと思ったのですが、向こうの都合もあって大量の連投は嫌がられてしまいました。となると、まだちゃんと生きている無料の写真サイトは何があるかと調べると、先のことはわかりませんが今のところ、ハテナが使えそうです。ハテナなら、ブックマークも使っているし、写真も置いてもいいかもしれないと思いました。
私の写真はありきたりなものの美とか、可愛さが殆どで後は記念用とか、たいしたものは無いのですが、すぐに捨ててしまうのも惜しいといった種類のものなのです。とりあえず、少しずつ整理してみるつもりです。tumblrは自分の写真よりも他の方々の写真やブログで気に入ったものをブックマークするほうが面白いのです。いろいろな使い方が出来ますが、私は主に猫の写真をメインにあと、気に入ったものを集めています。(自分のものも入っていますけど)。
今の状況はこんなところです。
で、WagaMagaのメンバーたちが考えたのがuhuruと言うSNSへの移動と、もう一つ、自主作成のSNS。こちらは今や、食のプロ中心に近くなってあまり面白くないので敬遠しがちになりました。で、このところ、自分のブログをまじめに書いているのでSNSの方はuhuruを読みに行く位であとはtwitterで大体の消息はわかりますから以前ほどの熱はありません。
それはいいのですが、ここに写真を置いておいてもごく一部の方の目にしか触れません。ではtwitterや、tumblrにと思ったのですが、向こうの都合もあって大量の連投は嫌がられてしまいました。となると、まだちゃんと生きている無料の写真サイトは何があるかと調べると、先のことはわかりませんが今のところ、ハテナが使えそうです。ハテナなら、ブックマークも使っているし、写真も置いてもいいかもしれないと思いました。
私の写真はありきたりなものの美とか、可愛さが殆どで後は記念用とか、たいしたものは無いのですが、すぐに捨ててしまうのも惜しいといった種類のものなのです。とりあえず、少しずつ整理してみるつもりです。tumblrは自分の写真よりも他の方々の写真やブログで気に入ったものをブックマークするほうが面白いのです。いろいろな使い方が出来ますが、私は主に猫の写真をメインにあと、気に入ったものを集めています。(自分のものも入っていますけど)。
今の状況はこんなところです。