こんばんは~、マリーで~す。
今朝は寒かったわね。うちのおばはん、今日はあまちゃんを見終わったらすぐに掃除洗濯だけ済ませて高血圧の定期健診にいつもの内科のお医者さんに行ったのよ。この間から降圧剤が変わって、心配した足首や足の甲のすごいむくみはとれてるし、血圧も下がってるんだけど、血液検査の結果でひとつだけわけのわからない異常があるのよね。
あの人、お酒もビールも飲まないし、鳥皮やモツは食べないし、タラコや筋子は好物だけど、プリン体が多いのはわかっているから、たまのおにぎりの具くらいしか食べないし、卵の黄身だってあんまり食べてないのよプリン体の多いものはかなり避けてるのに何故か今日も尿酸値が高かったのよ。なんでよねえ。
あの人のお父さんが痛風で苦しんでいたから、尿酸値は気をつけているつもりなのにどうして検査結果が高いんだかわけがわからないわ。マヨネーズは毎日は使わないのよ。よく使う食材ってことなら、あの人お金はあんまり無いから、鯖の水煮缶をいろいろな料理に使ってるけどいつも野菜もいっぱい使ってるわよ。
原因不明の尿酸値の謎だわさ。
ほんでもって、お医者さんの後はそのまま四ツ谷に回って、帰りは区の図書館に行って夕方おうちに帰ってきたのよ。あの人、最近あんまり週刊誌や月刊誌の雑誌を読んでなかったのに今日は一生懸命雑誌を読んでたわ。何を読んでたかわかる?あまちゃん関連の記事よ。まったくとんだミーハーなんだからもう。
あ、ミーハーっていえば、うちのおばはんの知り合いの大阪の飴屋さん(豊下製菓)のところの、難波の伝統飴野菜って言う、可愛くて美味しい飴が賞をとったのよね。(ひろしま菓子博2013で「なにわの伝統飴野菜」が農林水産大臣賞受賞)
http://www.toyosita.com/yasai/naniwa_no_dentouyasai.htm
せっかくだから、ちょっと宣伝しちゃっとこっと。
それはとにかく、あまちゃんも終わっちゃうし、もう10月なんだから、そろそろ出来るところから動き出さなくっちゃって、暑い間は行きたがらなかった歯医者さんの予約も取ったしあの人も本当にのろのろとだけど、少しずつ動く気になってきたみたいよ。具体的にどうするかなんてまださっぱりわからないけどさ、動き出さなきゃ何も始まらないもんね。
そんなことで今日はおしまい。 ほんじゃまたね。