口からニンジン出てますよ、ララ~ホッキョクグマカ?イト?~
盆踊り房州「白浜音頭」だー♪♪
ネットを見ると夏の風物詩のカキ氷まで簡単ではなくなってきていて、ただの普通の氷イチゴはどこにいってしまったのだろう。やっぱり夏の涼といったらガラスの器に盛られたカキ氷の美ではないか。台湾風のマンゴー味の黄色い大盛のカキ氷も悪くはないけれど、風情がないなあ。
氷イチゴを見ると半世紀以上も昔の田舎の盆踊りの夜、いとこたちと一緒に行った屋台のカキ氷や、祖母の声、おじ、おばたちの声まで聞こえてくるような気がするのだ。マンゴーカキ氷ではそうはいかない。
母方の里が船橋だったから、盆踊りといえば思い出すのは千葉県房総の白浜音頭、賑わいの中に哀愁をおびたなかなか趣のある盆踊り歌だ。面白いことに海には縁のない長野と新潟の間の深い山奥の村で生れ育った義理の母もこの白浜音頭が好きだ。
ネットを見ると夏の風物詩のカキ氷まで簡単ではなくなってきていて、ただの普通の氷イチゴはどこにいってしまったのだろう。やっぱり夏の涼といったらガラスの器に盛られたカキ氷の美ではないか。台湾風のマンゴー味の黄色い大盛のカキ氷も悪くはないけれど、風情がないなあ。
氷イチゴを見ると半世紀以上も昔の田舎の盆踊りの夜、いとこたちと一緒に行った屋台のカキ氷や、祖母の声、おじ、おばたちの声まで聞こえてくるような気がするのだ。マンゴーカキ氷ではそうはいかない。
母方の里が船橋だったから、盆踊りといえば思い出すのは千葉県房総の白浜音頭、賑わいの中に哀愁をおびたなかなか趣のある盆踊り歌だ。面白いことに海には縁のない長野と新潟の間の深い山奥の村で生れ育った義理の母もこの白浜音頭が好きだ。
今朝起きたときはびっくりした。まだ7時過ぎだというのに何でこんなに暑いの? 昨日の朝より暑いじゃないの。天気予報を見ると今日もまた最高気温34度にはいくらしい。
でも更にギョッとしたのはfacebookを開いて知人達のところを見ていて出てきたイギリスの研究者の発表だという、この先地球は小氷河期に入るだろうという話。15年先まで生きてるかどうかは分からないが、しばらく前にアメリカの大寒波の話でなんだか厭な気がして心配だったから、そういうことかと腑に落ちた。
この時間34度過ぎているからもう夕方までは出かけるどころではない。パソコンも怪しいから使えるのはこのタブレットと、手動式筆記用具、つまりペンとノートに普通の本くらいか。
図書館に行っても昔と違いそれほど涼しくはない。やっぱり夕方までは家に籠もっているしかなさそうだ。
追)気になって確認してみたところ、あれは坂本龍一さんと高橋幸宏さんがtwitterで海を越えて会話していたときの話だった。
でも更にギョッとしたのはfacebookを開いて知人達のところを見ていて出てきたイギリスの研究者の発表だという、この先地球は小氷河期に入るだろうという話。15年先まで生きてるかどうかは分からないが、しばらく前にアメリカの大寒波の話でなんだか厭な気がして心配だったから、そういうことかと腑に落ちた。
この時間34度過ぎているからもう夕方までは出かけるどころではない。パソコンも怪しいから使えるのはこのタブレットと、手動式筆記用具、つまりペンとノートに普通の本くらいか。
図書館に行っても昔と違いそれほど涼しくはない。やっぱり夕方までは家に籠もっているしかなさそうだ。
追)気になって確認してみたところ、あれは坂本龍一さんと高橋幸宏さんがtwitterで海を越えて会話していたときの話だった。