出雲大社この場所に
来たのは令和元年1日
私の禁煙はここから始まった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/2a8817a97ca065adbb726d1d41fdf741.jpg?1669720913)
令和元年の初日、私はこの地、
出雲大社の近くの旅館にいました。
平成から令和にかわるその瞬間も
この地にいました。
旅行に来ていたのですが、ちょうど道中、
お腹の調子が悪くてこの日と翌日訪問した
石見銀山の訪問中もずっとトイレを探し
ながら、旅を続けていました。
そう、その状態が1週間ほど続いて
タバコを吸うどころの状態じゃなかった
のです。そのままズルズルと言うのは
おかしいかな、お陰様でといったほうが
いいのかな、私はその日を境に、禁煙を
意識せずにタバコ(ICOS)も吸うことを
やめたのでした。これはおかげですね。
よく、禁煙外来に行って記念を志したのに、ついつい…また吸って
戻ってしまったという話をよく聞きますが、
私の場合にはそういった苦労は
全くと言っていいほどなくて、気がついたら
吸っていなかったというのが本当のところで
した。だから、今回はお礼参りも兼ねて
参拝に伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/b944f6b1550014b3c6f80d114e9a7781.jpg?1669720913)
とても荘厳な参道に、凛とした空気が
包み込んでします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/ae3cc9e10bd36694cf74053933e0bd8e.jpg?1669720914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/ae3cc9e10bd36694cf74053933e0bd8e.jpg?1669720914)
大国主の命が国造りをされた神様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/46318f47ea55ac6509a56ac18d9f4a78.jpg?1669720915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/46318f47ea55ac6509a56ac18d9f4a78.jpg?1669720915)
なにか遠くから雅楽の音ではないなにか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/7997160f691f34ef55573466b00f05da.jpg?1669720916)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/68ecbfe38c436365f28fea85925e24c0.jpg?1669720916)
こちら本殿です。参拝の列が途切れる
ことはなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5d/9fb88fdfebfbf99e2817d1089d449827.jpg?1669720917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5d/9fb88fdfebfbf99e2817d1089d449827.jpg?1669720917)
この丸い印は、神殿があったと言われる
場所に続く長い廊下があったと思われる、
その柱の位置だということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/316f2b592d597321aac63658c7e6d26a.jpg?1669720917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/48/bdccf3ae31c212c839498e1df2cf0b71.jpg?1669720982)
苔のある庭もまた美しい日本の風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/1506360579563e3faf7f79711ad461a3.jpg?1669720982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/1506360579563e3faf7f79711ad461a3.jpg?1669720982)
期待していなかったけれどすばらしい
紅葉を出雲大社の境内の
中で見つけることができました。
思いがけない収穫でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/46c6adf02a3d4de4e43c43cc60b8429f.jpg?1669720982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/4e7e57742f90e4ee170d64b2aa73b1c8.jpg?1669720982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/46c6adf02a3d4de4e43c43cc60b8429f.jpg?1669720982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/4e7e57742f90e4ee170d64b2aa73b1c8.jpg?1669720982)
結婚式の前撮りでしょうか、微笑ましい
シーンです、おめでとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/ff362d3288440f56ada78d49dfa66edd.jpg?1669720982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/538f8b70bdf701745b06f7b1cc39cea7.jpg?1669720982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/ff362d3288440f56ada78d49dfa66edd.jpg?1669720982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/538f8b70bdf701745b06f7b1cc39cea7.jpg?1669720982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/d140eba1c049bc9dc971b0fd40b9d472.jpg?1669720985)
出雲大社神楽殿の「大しめ縄」。その大きさは日本最大級で全長13.6メートル、
重量5.2トンに及ぶというから驚きです。
スケールが大きいのです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます