raspberry piのモジュールカメラのストリーミングでのVLCキャプチャー
散歩の時間を待ち切れず、いつの間にかこんな技を覚えたよ
可愛いなー
raspberry piのモジュールカメラのストリーミングでのVLCキャプチャー
散歩の時間を待ち切れず、いつの間にかこんな技を覚えたよ
可愛いなー
タイガー炊飯器、『TIGER 炊きたてIH JKK-H-100』の上蓋が勢いよく開きすぎないように、プラスチックスの入れ物で加減している
お魚の絵とfishと表示されとるこの入れ物、ある時お弁当に入っていた魚のフリカケと思ってご飯に降りかけたら何とインスタントコーヒーやったわ
pepoと
前回2010年に象印の炊飯器の蓋と本体を接続している線が切れてE01を表示、2回ほど断線を修理したが
二度と象印の炊飯器は買わんと思って
タイガー炊飯器、『TIGER 炊きたてIH JKK-H-100』を3年前位に買い換えたけど
象印の炊飯器が5年、タイガーが3年で同じような故障
原因はやっぱり蓋と本体を接続バラより線のコードが一本切れとる
バラ線をセロテープ状のテープでテーピング整線しているだけ
これでは、蓋の開閉を繰り返すと断線するのは当たり前や
今回もギリギリのところで半田付けして修理したよ
メーカーが違うのにやっぱり適当な時期に故障するように作っているとしか思われんわ
ちなみに、写真には無いがこれと反対側にも蓋と本体を接続する線は
フラットなフィルムケーブルを使用している、開閉しても切れにくい
ちなみに上蓋が勢いよく開きすぎないように、プラスチックスの入れ物で加減している
pepoと
げー、マイナス更新中
Temperature&Humidity 17:41 -2.1℃ 42.1%
IRkitとRaspberry piをコラボしてななちゃん(愛犬)とろくちゃん(愛猫)の部屋の天井照明を定時に点けたり、消したりしてんねけど
くじらままに時々、電気がついてなやんかと叱られる
なんやかんやと原因を調べるけど結局IRkitの電源オフ/オンでなおるねん
IRkitのファームウエアを書き換えたら直るのかな?
以下はIRkitとのこらぼよん
https://www.youtube.com/watch?v=P9tbpEEdVEU&feature=youtu.be
pepoと