pepoとネットワークを語ろう

40年前からこれまでとこれからのネットワークを語る

Raspberry Pi fedoraでkernel make に挑戦!

2013-03-29 21:34:10 | Linux

さて、Raspberry Pi fedoraにRemote-handを移植中だけど

やっぱり、kernelをmakeして見たくなった
まずは、fedoraの最新kernelのソースをインストール
# rpm -ivh http://scotland.proximity.on.ca/raspberrypi/raspberrypi-fedora-remix/18/packages/source/raspberrypi-kernel-3.6.11-2.20130205gitc5cb0b5.rpfr18.src.rpm

 # rpmbuild -bp --target=armv5tel rpmbuild/SPECS/raspberrypi-kernel.spec
なんやかんやとパッケージが足らんと言われるのでおっしゃるとおりインストールする
# yum install asciidoc elfutils-devel zlib-devel binutils-devel newt-devel python-devel perl-ExtUtils-Embed pciutils-devel gettext
# cd /lib/modules/3.6.11/

# rm build source
# ln -s /root/rpmbuild/BUILD/raspberrypi-linux-c5cb0b5 build
# ln -s /root/rpmbuild/BUILD/raspberrypi-linux-c5cb0b5 source
FOMAのpatchを入れる
# patch -p1 </usr/src/acm-FOMA.v0.26.10/acm-FOMA.v0.26.10.patch
# cp /boot/config-3.6.11-2.20130205gitc5cb0b5.rpfr18 .config
# make oldconfig
# make menuconfig
# date >/root/oldtime && make && make modules && make modules_install && date >/root/newtime

大体10時間程でkernelのmakeとmodulesのmakeが完了する

pepoと


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。