3月30日(水)、3月31日(木)
浅草東洋館はやっています。
太平洋も出演します。
場所:浅草、東洋館
東京都台東区浅草1-43-12 浅草六区交番前(浅草演芸ホール右隣入口)
アクセス:東京メトロ銀座線、浅草駅より徒歩6分、田原町駅より徒歩5分
都営地下鉄浅草線、浅草駅より徒歩8分
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩1分
開場:11時00分
開演:11時30分
料金:3月30日(水)、一般2,500円、学生2,000円、小人1,000円
3月31日(木)、一般3,000円、学生2,500円、小人1,500円
3月30日(水)出演者:三遊亭歌之介、春風亭百栄、瞬間メタル、ラブセクシー・ファミリー、三遊亭鬼丸、三遊亭萬窓、和田奈月、古今亭菊生、タブレット純、三遊亭丈二、渡辺ラオウ、太平洋、林家たけ平、立川談奈、きんじ、立川松幸、習志野ごんべえ
3月31日(木)出演者:三遊亭円丈、勝山新太郎、瞬間メタル、林家きく姫、太平洋、春風亭栄枝、春風亭百栄、菊仙、春風亭百栄、三遊亭丈二、元はじめ、古今亭菊六、立川談奈、タブレット純、一龍斎貞鏡、きんじ、三遊亭好吉
―――――――――――――――――――――
地震によって、千葉でも多少なりとも被害が出ております。
岩手、宮城、福島、茨城に比べれば軽い方だと言えるのかもしれませんが。
テレビでご存知の通り、浦安市や旭市はかなり大変な状況です。
旭市はニュースから得た情報しか知りませんが、津波により亡くなった方もおり千葉では一番被害が出ているのではないでしょうか。
浦安市は地震後に一度通ったのですが、あちこちで道路を掘り起こしていました。
地盤沈下していたりするので、一度舗装を剥がして、その下を埋めてならさないといけないのでしょうね。
何箇所も工事していたため、道が片側通行になっている場所が多くて、通るのが大変でした。
海浜幕張も見る機会がありましたが、駅前はけっこうヒドイ状態です。
駅前広場に、地震の影響で段差ができていました。場所によっては10cm以上の段差です。
瓦礫が道の端っこに集められて積み重なったままになっており、異常事態を感じさせました。
それ以外の地域でも、海沿いの辺りはけっこう道がボコボコになっていたりします。
幹線道路は地震後、しょっちゅう工事をしていました。いつも工事をしているような気もしますが、それにしても多かったように思います。たぶん補修工事でしょう。それとガソリンスタンドに並ぶ車による渋滞も重なり、交通マヒに近い状態が起きていたりしました。
幹線道路はもう大丈夫だと思われますが、わき道はボコボコのままになっている場所も多いです。
まあ、前から道が悪かった場所も多いので、あまり気になりませんが。
知り合いの家は、屋根から瓦が落ちて片付けが大変だったそうです。
別の知り合いは、食器棚から食器が飛び出して割れて、危ないので家の中でスニーカーを履いて掃除をしたとか。
例の、コスモ石油の火災も怖かったです。
私の家からは、まあまあ距離はあるのですが、爆発音が聞こえましたし、火柱と黒煙が見えました。
と、悪い話ばかり書いてしまいましたが、私自身は地震の直接的な被害は受けませんでした。
家の近くに田んぼがあるので、地震に弱いと思っていましたが。
意外に地盤がしっかりしていたようです。
ですから、そろそろできるだけ「平常の生活」に戻るように心がけています。
まだまだ自粛ムードでイベント業界は冷え切っていますが。芸人ですから、機会があれば芸をします。
これでも一社会人のつもりなので、自分の生活も守らなければいけませんし。
とにかく頑張ります。
浅草東洋館はやっています。
太平洋も出演します。
場所:浅草、東洋館
東京都台東区浅草1-43-12 浅草六区交番前(浅草演芸ホール右隣入口)
アクセス:東京メトロ銀座線、浅草駅より徒歩6分、田原町駅より徒歩5分
都営地下鉄浅草線、浅草駅より徒歩8分
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩1分
開場:11時00分
開演:11時30分
料金:3月30日(水)、一般2,500円、学生2,000円、小人1,000円
3月31日(木)、一般3,000円、学生2,500円、小人1,500円
3月30日(水)出演者:三遊亭歌之介、春風亭百栄、瞬間メタル、ラブセクシー・ファミリー、三遊亭鬼丸、三遊亭萬窓、和田奈月、古今亭菊生、タブレット純、三遊亭丈二、渡辺ラオウ、太平洋、林家たけ平、立川談奈、きんじ、立川松幸、習志野ごんべえ
3月31日(木)出演者:三遊亭円丈、勝山新太郎、瞬間メタル、林家きく姫、太平洋、春風亭栄枝、春風亭百栄、菊仙、春風亭百栄、三遊亭丈二、元はじめ、古今亭菊六、立川談奈、タブレット純、一龍斎貞鏡、きんじ、三遊亭好吉
―――――――――――――――――――――
地震によって、千葉でも多少なりとも被害が出ております。
岩手、宮城、福島、茨城に比べれば軽い方だと言えるのかもしれませんが。
テレビでご存知の通り、浦安市や旭市はかなり大変な状況です。
旭市はニュースから得た情報しか知りませんが、津波により亡くなった方もおり千葉では一番被害が出ているのではないでしょうか。
浦安市は地震後に一度通ったのですが、あちこちで道路を掘り起こしていました。
地盤沈下していたりするので、一度舗装を剥がして、その下を埋めてならさないといけないのでしょうね。
何箇所も工事していたため、道が片側通行になっている場所が多くて、通るのが大変でした。
海浜幕張も見る機会がありましたが、駅前はけっこうヒドイ状態です。
駅前広場に、地震の影響で段差ができていました。場所によっては10cm以上の段差です。
瓦礫が道の端っこに集められて積み重なったままになっており、異常事態を感じさせました。
それ以外の地域でも、海沿いの辺りはけっこう道がボコボコになっていたりします。
幹線道路は地震後、しょっちゅう工事をしていました。いつも工事をしているような気もしますが、それにしても多かったように思います。たぶん補修工事でしょう。それとガソリンスタンドに並ぶ車による渋滞も重なり、交通マヒに近い状態が起きていたりしました。
幹線道路はもう大丈夫だと思われますが、わき道はボコボコのままになっている場所も多いです。
まあ、前から道が悪かった場所も多いので、あまり気になりませんが。
知り合いの家は、屋根から瓦が落ちて片付けが大変だったそうです。
別の知り合いは、食器棚から食器が飛び出して割れて、危ないので家の中でスニーカーを履いて掃除をしたとか。
例の、コスモ石油の火災も怖かったです。
私の家からは、まあまあ距離はあるのですが、爆発音が聞こえましたし、火柱と黒煙が見えました。
と、悪い話ばかり書いてしまいましたが、私自身は地震の直接的な被害は受けませんでした。
家の近くに田んぼがあるので、地震に弱いと思っていましたが。
意外に地盤がしっかりしていたようです。
ですから、そろそろできるだけ「平常の生活」に戻るように心がけています。
まだまだ自粛ムードでイベント業界は冷え切っていますが。芸人ですから、機会があれば芸をします。
これでも一社会人のつもりなので、自分の生活も守らなければいけませんし。
とにかく頑張ります。