3月11日(日)浅草大道芸
冷たい雨の前日と違い、暖かい春の日差しを感じた日でした。
こういう日はとても大道芸がやりやすいです。
お客さんも余裕があるのか、ゆったりしっかりとパフォーマンスを見てくれて、とてもやりやすかったです。
特に2回目。13時~14時くらいの時間はとても盛り上げて頂いて、そして皆様に笑って頂き、芸人としてこれほど嬉しい事はありません。
ちなみに最近はわりとネタ数を減らしているのですが、何故かパフォーマンス時間は変わりません。しゃべりすぎでしょうか。
それでも私は東洋館出演者の中では、一番、話が面白くないと思っています。
だからもっと笑いが取れるようになりたいですね。
笑いといえばこの方
Shivaさん
↓
パフォーマンス中も面白いのですが、それ以外の時も面白いのです。
写真は、交通整理のスタッフ中です。
そしてもう一人。
今日もご一緒したメランコリー鈴木さん
↓
見るたびに、少しずつ変わってますね。
じっくり見たかったのですが、交通整理をしているとパフォーマーに背を向ける状態になることが多いので、なかなか見られません。
じっくり見たかった。
冷たい雨の前日と違い、暖かい春の日差しを感じた日でした。
こういう日はとても大道芸がやりやすいです。
お客さんも余裕があるのか、ゆったりしっかりとパフォーマンスを見てくれて、とてもやりやすかったです。
特に2回目。13時~14時くらいの時間はとても盛り上げて頂いて、そして皆様に笑って頂き、芸人としてこれほど嬉しい事はありません。
ちなみに最近はわりとネタ数を減らしているのですが、何故かパフォーマンス時間は変わりません。しゃべりすぎでしょうか。
それでも私は東洋館出演者の中では、一番、話が面白くないと思っています。
だからもっと笑いが取れるようになりたいですね。
笑いといえばこの方
Shivaさん
↓
パフォーマンス中も面白いのですが、それ以外の時も面白いのです。
写真は、交通整理のスタッフ中です。
そしてもう一人。
今日もご一緒したメランコリー鈴木さん
↓
見るたびに、少しずつ変わってますね。
じっくり見たかったのですが、交通整理をしているとパフォーマーに背を向ける状態になることが多いので、なかなか見られません。
じっくり見たかった。