夏場に書いていた(プレイしていた)ロマンシングサガ2のプレイ記録。
忙しくなって放っておきましたが、最近このブログ読まれている気配がします。
たぶん、リメイクのロマンシングサガ2リベンジオブザセブンが発売されたからでしょう。
プレイ自体はワグナスを倒すところまで進んでいるので、とりあえずそこまで記載しておきます。
まず2ヶ月前に、ヤウダ地方のチョントン城、ハクロ城を攻略。ワグナスが現れてハクロ城が浮いて浮遊城となったところから。
これをどのように攻略するのか?
ユウヤンの酒場でチカパ山のイーリス、そして詩人の情報を聞きます。
これで詩人イベント発生。
世界中を回って5つの楽器を手に入れて、チカパ山で楽器を演奏するとイーリスが仲間になります。
そして、このイーリスの助けを得た浮遊城に行けるようになります。
そしてもう一つの方法が。
ソーモンのヒラガが開発した人力風おこしを使う方法。これを一回限り。そして皇帝が「力持ち」皇帝の場合でしか使えません。
とりあえずイーリスを仲間にしたいので、楽器を集めます。
アバロンの満月亭
サバンナのアリの巣
ナゼール地方の詩人の洞窟などへ行きます。
スクショを撮り忘れましたが、これら以外に、ツキジマのサラマンダーたちの住むゼミオ。
そしてギャロンイベントで手に入れてある詩人のファゴットで5つ入手です。
5つの楽器を手に入れて、ヤウダ地方のチカパ山に戻ります。
チカパ山を登り、所定の位置に着くと皇帝一行が勝手に楽器を演奏してくれます。
イーリスが仲間になってくれますし、浮遊城まで運んでくれるようになります。
さて、本来はこのまま浮遊城を攻略するのですが。
今回の皇帝一行にもう少し活躍してもらいたいので、追憶の迷宮を少し攻略してもらうことにしました。
追憶の迷宮の4つのダンジョンは最深部にそれぞれボスがいますが。
比較的攻略しやすい、赤の迷宮を攻略しましょう。
赤の迷宮の最深部にいるのは赤竜。ではなくて罪の記憶。
でもほぼ、見たまんまの火の攻撃をしてくるドラゴンです。
サラマンダーがいるので火防御には無敵。
他にも火神防御輪や断熱服なども用意してあります。
ほぼそのまま、ワグナス対策にも使えます。
陣形は龍陣。忍者皇帝が先頭に立ち、妖精光で素早さUP。
これでほぼ先制。そして行動順固定。しかも能力値減少なしで戦えます。
金剛盾やソードバリアで守りを固め。金剛力やリバティスタッフの祝福で味方の能力UP。
相手にはイド・ブレイク、活殺獣神衝、かめごうら割りで能力ダウン。
罪の記憶を倒して、アイテム罪の記憶をGET!
ちなみに、彼らとの会話で七英雄の背景を知ることができます。
さて、それではワグナス退治!
チカパ山からイーリスの手を借りて。いや背中を借りて運んでもらいます。
浮遊城は長いけれども迷うことはないほぼ一本道。
途中、突然ドラゴンがやってきたりしますが。
これは戦って戦わなくてもいい相手。
それよりワグナス戦ですね。
ワグナスは帰りたいと言うと帰らせてくれる親切な相手。
でもまあ、倒すんですけどね。
火の対策は必須。できれば状防御も上げておきたい。
火神防御輪、断熱服、ストローベレー、なべつかみ、火の指輪、スターストーンなどで火防御を上げて。
地の指輪やクリスナイフで状防御を上げておきます。
そこまで対策すれば、大抵はなんとかなります。
無理なようなら、セルフバーニングや炎の壁の術法で対策しましょう。
わりとあっさり倒してクリアです。
そして年代ジャンプ。
次の皇帝へと継承します。