1ヶ月ちょい前に手に入れた水草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/b888dde4d7d3083e5010fd805e3406ce.jpg?1632414832)
導入時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/04f4c0532fe9238b78adabc106474a76.jpg?1632414832)
3週間後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/2b23ec672fe3b8c0e996ff15b8bee751.jpg?1632414832)
4週間後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/41bcdfc7cf9b2e81fb7f1aa5883723df.jpg?1632416383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/f1d2d4ca84ec26155021d1968a24fea1.jpg?1632417807)
1週間後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/66ce5ad2752e098837464937791c1ad8.jpg?1632416574)
2週間後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/32cd51ddf72caf037ffc88a970b84d35.jpg?1632416960)
5週間後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/94e47dffe594cf044621716dfa1e4515.jpg?1632418453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/bd507f77c632898014453ad56c79b539.jpg?1632418453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/0bc849a5675ab5f7ed853b2cd03b665a.jpg?1632417629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/1cd174cd441483c0c1fe62df3bf5beb5.jpg?1632417763)
ニムファ・ルブラ と ニムファ・ステラータの記録です。
※導入時のブログあり
🖤まずは「ニムファ ルブラ」
水槽の端でアクリル箱なので水流は少なく、26℃前後、ライトは安物のLEDです。二酸化炭素添加なし。Ph弱酸性〜中性。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/b888dde4d7d3083e5010fd805e3406ce.jpg?1632414832)
導入時。
とりあえず、少し根を埋めつつ転がす感じにしておきました。
赤いシュリンプが偵察に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/5ecaa64669c7fda563c8851d6042c0f9.jpg?1632414832)
2週間後。落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/5ecaa64669c7fda563c8851d6042c0f9.jpg?1632414832)
2週間後。落ち着きました。
丸まってヒュッと出ている葉っぱがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/04f4c0532fe9238b78adabc106474a76.jpg?1632414832)
3週間後。
右の葉っぱが開きました。模様(斑)があるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/2b23ec672fe3b8c0e996ff15b8bee751.jpg?1632414832)
4週間後。
右の葉は調子が悪そうですが、全体的に葉が大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/edbb92eec235859b7f0f5376cf8bfae0.jpg?1632414835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/edbb92eec235859b7f0f5376cf8bfae0.jpg?1632414835)
5週間後。
堂々としています。しっかりした赤み。
🖤続いて「ニムファ ステラータ」
水温は無加温(23〜27℃くらい?)
ビンにソイル、イニシャルスティックを2粒入れています。
ライトは真上からそこそこ強めのLEDが当たっています。
Phは中性。水槽中央で少し水が動く場所。
この水槽にはミナミヌマエビが多めにいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/41bcdfc7cf9b2e81fb7f1aa5883723df.jpg?1632416383)
導入時。ガチャガチャしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/f1d2d4ca84ec26155021d1968a24fea1.jpg?1632417807)
1週間後。
早速なんとなく落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/66ce5ad2752e098837464937791c1ad8.jpg?1632416574)
2週間後。
光を全力で受け止めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/266b97e09f15aff65aeba3768cfe625c.jpg?1632416757)
3週間後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/266b97e09f15aff65aeba3768cfe625c.jpg?1632416757)
3週間後。
どんどん葉が大きくなっています。
なんとなく緑が強くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/0475c7b9e55a3b26480872bed39e5359.jpg?1632416574)
4週間後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/0475c7b9e55a3b26480872bed39e5359.jpg?1632416574)
4週間後。
更に伸び、葉が大きく広がり、自信に溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/32cd51ddf72caf037ffc88a970b84d35.jpg?1632416960)
5週間後。
水槽で一番大きく目立つ水草になりました。
これをメインにレイアウトしても恥ずかしくない力強さです。
三角というかハート形というか、の葉が印象的。
もともとはどちらがどちらかわからないくらい、両方ともペラペラの小さな葉でしたが、
1ヶ月ちょっとで既に元気全開で成長しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
(君たちはショップで何をしていたのかね?)
春に同系の「セイロンヌパールグリーン」の球根ナシを買ってきて直ぐに溶かしてしまったことからニムファ系に興味を持ちましたが、ここまで急速に育つとは知りませんでした。
季節が良いのかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
感覚でトリミングしながら、維持していきたいと思います。
🌿
ちなみに
上の記事内で、ひとつ事件が起きています。
ニムファルブラの2週目と3週目の間…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/94e47dffe594cf044621716dfa1e4515.jpg?1632418453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/bd507f77c632898014453ad56c79b539.jpg?1632418453)
手前に綺麗に広がっていたクリプトが一晩にして完全に溶けました。
我が家で一番古株で 少しずつ大切に株分けしていたのに…
同じ水槽内で他の場所の株も全て同時に溶けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
茎も葉も全てなくなりましたが、捨てずにそのままじっとしておけば、その時の水質に応じた芽が出てきます。
クリプトは枯れたと思って すぐ捨ててはダメです。
(水槽の水質に大きな異常は無く、おそらくソイル内の止水が悪化したと推測)
…でもちょっと悲しい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
チビのオキナワシリケンイモリ(2月生まれ5月上陸)
葉っぱの上を大冒険!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/0bc849a5675ab5f7ed853b2cd03b665a.jpg?1632417629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/1cd174cd441483c0c1fe62df3bf5beb5.jpg?1632417763)