ぺた屋です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先日の 国内最大級の熱帯魚といきものマーケット「アクアリウムバス vol.33」イベント出店
無事に終了しました、どうもありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/9cc90de0e49cc674ef08353498d88e0b.jpg?1680192014)
ぺた屋&綾布屋 名義で継続参加させていただいています。このイベントが大好きで、今まで沢山の恩を頂戴してきましたので、微力ではありますが盛り上げる側で居たいです。
遊びに来て下さる方も徐々に増えてきて、何より 色々な方々と生き物のお話しをいっぱいできるのが楽しいです。
現在の売れ筋は「布缶バッジ」です。
腱鞘炎に気をつけて製作します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/5dc813e0a0db035025c47e2f886d13d0.jpg?1680191080)
アカハライモリと見せかけて、ぺた屋は「シナイモリ」という事実。
黙っていましたがお客さんに盛大にバレました。笑った!
あと、クレステッドゲッコーのトートをブース前で使って下さった2名さま、
私は感動で両目がジンワリしました…
爬虫類ユーザーの方に爬虫類の絵を認めていただけた喜びは想定以上でした。
次回は4/30です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/73eba15799d78ebde43b28032db919b4.jpg?1680188195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/8ae0b4b2f151a4218fb8e92c63c23192.jpg?1680188212)
前回の記事で元気におしらせしました
「すき」のきもちライター について
通販への掲載を断念します。
長々と準備をしていましたが、輸送中の安全性を考えました。
写真を含めて掲載準備まで完了していたのですが、どうしても気持ちが引っかかってしまいました。
何ヶ月悩んでも決断が出来なかったので、もう悩むのはやめます。
お問合せいただいた分のみ個別にご案内します📨
通販に掲載できなくとも、やはり「すき」の気持ちを共有できたら素敵ですし、
今後のラインナップ(色・デザイン違い)はまだ増えます。
イベント会場で、出会っていただけましたら嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
こだわり過ぎたりする性格は自他ともに認めるところですが、連日ひとつの事を迷い続けて、それによって体調を崩したりしていたら元も子もないな と思いました。
決断したら、次の絵がようやくのびのびと描けます。
つまらない事で立ち止まって居ました。
気付くのが遅い人!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
そうこうしている時間に挑戦したい図工がどんどん溜まってきたので、次に行きます!次!次!つぎ!
🎼
先日、有難い出会いがありまして
ミナミイボイモリの幼生が我が家に来ました。
こちらは中国原産のおっとりした種類です。
イモリやサンショウウオの赤ちゃん、いわばおたまじゃくしは、エラがあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/767fd77243cd9d65ec030fc00262f8cb.jpg?1680189800)
わたしはこの有尾類の幼生が好きで好きで好きで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/75/778bc1aa2d5f362719749cd2a3beeba1.jpg?1680189816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
現在2cmくらいです。
赤ちゃんは何でも口に入れます。
幼生同士でパクッと齧り合ってしまうので手足や尾(かわいそうな子はエラまでも)に欠損がありますが
まだ孵化から1ヶ月経過していない(若い)ので、回復も早いです。
一度なくなってしまった足も、ゆっくり過ごさせてあげれば きちんと指の先まで再生します。
数日前に片足が無かった子が、今朝の段階で指先まで出来ていたりします。
すごいですね、イモリ。
育ってからの欠損は 綺麗に治らない場合もあるのですが、今ならまだ大丈夫です。
大切に育児をします
そして描きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
下の写真は入れ替わりで預かり保育を卒園した
白いクラウンテールのベタさんたち。
卒園おめでとう、元気でね!
春は出会いと別れの季節です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ca/b39b1028a369b26504ba931a5f21fbbc.jpg?1680191473)